🗾所属エリア

日高西部   日高中部   日高東部  

日高地方の気象情報

天気予報(明後日まで)

2025年04月02日 11時 室蘭地方気象台 発表

   02日(水) 03日(木) 04日(金)
日高地方 天気
くもり 所により 夕方 から 雪か雨

くもり 明け方 一時 雪か雨

くもり 後 晴れ
風向き 北東の風 やや強く 日高東部 では 北東の風 強く 北東の風 やや強く 後 西の風 日高東部 では はじめ 北東の風 強く 西の風 やや強く
🌊波の高さ 2.5メートル 後 3メートル 4メートル うねり を伴う 3メートル 後 2メートル うねり を伴う
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- - 20 30 50 40 30 20 - - - -
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
浦河 - 9 2 6 - -

📅 週間天気予報

2025年04月02日 11時 室蘭地方気象台 発表

   03日(木) 04日(金) 05日(土) 06日(日) 07日(月) 08日(火) 09日(水)
胆振・日高地方 天気
曇一時雪か雨

曇後晴

晴時々曇

曇一時雨

曇一時雨か雪


曇時々晴
☔降水確率(%) 10 10 60 50 40 30
信頼度 A B C B A
室蘭 🌡気温(℃) 最高 9
(8~11 )
11
(10~12 )
9
(7~10 )
11
(10~13 )
12
(9~14 )
12
(10~15 )
最低 1
(0~3)
2
(-1~3)
2
(0~4)
5
(2~6)
4
(2~6)
4
(0~5)

📝 天気概況

2025年04月02日 04時42分 室蘭地方気象台 発表

 北海道付近は、2日は高気圧の張り出しの中ですが、前線を伴った低気圧が2日夜にかけて発達しながら日本の東を北東進し、3日にかけて千島近海に進む見込みです。このため、3日にかけて気圧の傾きが大きいでしょう。  胆振・日高地方の2日3時の天気は、おおむね曇りとなっています。  2日は、曇りで雨か雪の降る所があるでしょう。  3日は、曇り一時雪か雨の見込みです。  海の波の高さは、2日は胆振地方は2メートルのち2.5メートルとやや高く、日高地方は1.5メートルのち3メートルと高くなるでしょう。3日は胆振地方は2メートルのち2.5メートルとやや高く、日高地方は4メートルとしけ、ともにうねりを伴う見込みです。

出典:気象庁

本サイトの天気予報は気象庁の発表に準拠しております。 https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class10s&area_code=015020

🏢 市区町村の天気

日高町日高   日高町門別   平取町   新冠町   浦河町   様似町   えりも町   新ひだか町  

📝 府県気象情報

2025年03月29日 15時55分 室蘭地方気象台 発表

[気象概況]
日本海を北東へ進む低気圧からのびる気圧の谷が30日にかけて北海道付近を通過するでしょう。このため、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。

[防災事項]
 胆振・日高地方では、30日朝から夕方にかけて、竜巻などの激しい突風や落雷、ひょうのおそれがあります。屋外での活動や農作物の管理などに注意してください。
 発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全の確保に努めてください。

[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
これで「胆振・日高地方気象情報」を終了します。

📰北海道のダイジェストニュース:北海道の最新ニュースを一目で確認!天気以外の注目情報もチェックできます。








































































































































































































さらに北海道のニュースを見る >>

日高地方の意味をサードペディア百科事典で調べる。

【リンクについて】

リンクフリーです。