白老町の気象情報

天気予報(明後日まで)

2025年04月02日 11時 室蘭地方気象台 発表

   02日(水) 03日(木) 04日(金)
胆振地方 天気
くもり 所により 雨か雪

くもり 明け方 一時 雪か雨

くもり 後 晴れ
風向き 南東の風 海上 では 東の風 やや強く 北の風 北の風
🌊波の高さ 2メートル 後 2.5メートル 2メートル 後 2.5メートル うねり を伴う 2メートル 後 1.5メートル うねり を伴う
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- - 20 30 50 40 30 20 - - - -
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
室蘭 - 7 2 7 - -

📅 週間天気予報

2025年04月02日 11時 室蘭地方気象台 発表

   03日(木) 04日(金) 05日(土) 06日(日) 07日(月) 08日(火) 09日(水)
胆振・日高地方 天気
曇一時雪か雨

曇後晴

晴時々曇

曇一時雨

曇一時雨か雪


曇時々晴
☔降水確率(%) 10 10 60 50 40 30
信頼度 A B C B A
室蘭 🌡気温(℃) 最高 9
(8~11 )
11
(10~12 )
9
(7~10 )
11
(10~13 )
12
(9~14 )
12
(10~15 )
最低 1
(0~3)
2
(-1~3)
2
(0~4)
5
(2~6)
4
(2~6)
4
(0~5)

📝 天気概況

2025年04月02日 04時42分 室蘭地方気象台 発表

 北海道付近は、2日は高気圧の張り出しの中ですが、前線を伴った低気圧が2日夜にかけて発達しながら日本の東を北東進し、3日にかけて千島近海に進む見込みです。このため、3日にかけて気圧の傾きが大きいでしょう。  胆振・日高地方の2日3時の天気は、おおむね曇りとなっています。  2日は、曇りで雨か雪の降る所があるでしょう。  3日は、曇り一時雪か雨の見込みです。  海の波の高さは、2日は胆振地方は2メートルのち2.5メートルとやや高く、日高地方は1.5メートルのち3メートルと高くなるでしょう。3日は胆振地方は2メートルのち2.5メートルとやや高く、日高地方は4メートルとしけ、ともにうねりを伴う見込みです。

出典:気象庁

本サイトの天気予報は気象庁の発表に準拠しております。 https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=0157800

📝 府県気象情報

2025年03月29日 15時55分 室蘭地方気象台 発表

[気象概況]
日本海を北東へ進む低気圧からのびる気圧の谷が30日にかけて北海道付近を通過するでしょう。このため、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。

[防災事項]
 胆振・日高地方では、30日朝から夕方にかけて、竜巻などの激しい突風や落雷、ひょうのおそれがあります。屋外での活動や農作物の管理などに注意してください。
 発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全の確保に努めてください。

[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
これで「胆振・日高地方気象情報」を終了します。

📰白老町のダイジェストニュース:白老町の最新ニュースを一目で確認!天気以外の注目情報もチェックできます。














北海道白老郡白老町にある国立アイヌ民族博物館では、2024年12月14日から2025年2月16日まで、第7回テーマ展示「収蔵資料展」を開催。約1万点の収蔵資料を通して、アイヌ文化の調査、収集、保存、活用といった博物館の裏側を公開。貴重な資料を間近に体感できる貴重な機会です。

















民族共生象徴空間「ウポポイ」が、7月12日に開業4周年を迎えます。4周年を記念して、7月13日から15日には「ウポポイ祭2024」が開催されます。アイヌ古式舞踊の鑑賞・体験やアイヌ料理の試食会など、多彩なイベントが楽しめます。道内各地でも連携イベントが開催されます。


北海道白老町の「ナチュの森」で、3月15日から開催されている体験型企画展「ナチュの森で縄文にであう展」が、6月22日に来場者数1万人を突破しました。夏休み期間中には、土偶作りや石器体験など、子どもも大人も楽しめるイベントが盛りだくさんです。


北海道白老町にあるスキンケア工園「ナチュの森」内に、株式会社ナチュラルサイエンスが運営するスキンケア製品製造工場「ナチュラルファクトリー北海道」に自家消費型太陽光発電設備が導入され、2024年1月から稼働を開始しました。本設備により、年間約123.2トンのCO2削減と約37.63%の電力削減を見込んでいます。


北海道の浅利教育学園グループが、地元食材を使った食育プログラムをスタート。第一弾は白老牛を使用したメニューを提供。子どもたちの食への興味関心を高め、地域への理解を深める取り組みを紹介します。



北海道白老郡白老町の国立アイヌ民族博物館にて、絵本『おばけのマール』シリーズの世界観を体感できる特別展が開催されます。アイヌ語や文化に触れられるデジタルアートや体験型展示も充実。家族で楽しめるイベントも多数企画されています。





さらに白老町のニュースを見る >>

白老町の関連リンク

白老町の学校一覧
白老町の文化・レジャー施設一覧

白老町の意味をサードペディア百科事典で調べる。

【リンクについて】

リンクフリーです。