2025年04月03日 19時41分 発表
小谷村 | 濃霧注意報 (継続) |
2025年04月03日 17時 長野地方気象台 発表
03日(木) | 04日(金) | 05日(土) | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北部 | 天気 | くもり 夜遅く 晴れ 所により 雨か雪 |
くもり 昼前 から 時々 晴れ 所により 昼前 まで 雨か雪 |
晴れ 時々 くもり |
||||||||||
風向き | 北の風 | 北の風 | 西の風 | |||||||||||
☔降水確率(%) | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 | ||
- | - | - | 30 | 30 | 20 | 10 | 10 | - | - | - | - | |||
🌡気温(℃) | 最低 | 最高 | 最低 | 最高 | 最低 | 最高 | ||||||||
長野 | - | - | 4 | 11 | - | - |
本サイトの天気予報は気象庁の発表に準拠しております。 https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=2048600
つがいけマウンテンリゾートが過去最高の受講者数9千人超を記録。豪雪と非圧雪エリアが魅力のTSUGAPOW DBDに注目が集まっています。
2025年3月、栂池高原で開催された全日本スキー選手権の結果を報告。男子は渡邉選手、女子は加藤選手が優勝。大会の魅力に迫ります。
スノーボード競技の国内最高峰を決定する大会で、長谷川帝勝選手と石井斐毬選手が優勝!注目の試合結果をお届けします。
長野県の「つがいけマウンテンリゾート」は上質なパウダースノーが堪能できるスノーリゾート。スノーモータースポーツやアクティビティも充実しています。
白馬バレーに新たなナイトアクティビティとして「DJ Bar Steam」が登場。温泉文化と音楽が一体となった新しい体験を提供します。
白馬アルプスホテルで開催されるプールサイドDJイベント『Hakuba Norikura Winter Oasis』。雪山の絶景と音楽が融合する新しいアプレスキー文化を楽しもう。
つがいけマウンテンリゾートが新たにオープンした絶景レストランで、多彩なグルメ体験を楽しめる。スキーと美食の両方を満喫しよう!
長野県の栂池高原スキー場で、リフト券付き宿泊が新登場。1泊2食で大人9,200円から。お得な情報を今すぐチェック!
白馬乗鞍温泉スキー場が2024-2025冬季シーズンを12月14日から開始。共通リフト券で28コースが楽しめる!
白馬アルプスホテルが10月5日にオープンしたアースバッグサウナについて、魅力や施設情報をお届けします。山に浸りながらのリラックスを体験してみて!
小谷村から新しいふるさと納税サービス「ココふる」が登場。現地体験を通して地域振興に貢献する魅力を探ります。
白馬乗鞍温泉スキー場の2024-2025冬季シーズンが楽しみ!家族連れに嬉しい計画や美味しいグルメも紹介します。
長野県小谷村で、デジタル郵便サービス「SmartPOST」が導入されます。これにより住民通知がデジタル化され、利便性と業務効率が向上します。
白馬アルプスホテルが、屋外プールや露天ジェットバスを完備した新アクティビティ施設「白馬乗鞍アクアオアシス」をオープンし、心身ともに癒されるひとときを提供します。
白馬の大自然で楽しむ新感覚のアウトドア、サイクルパークが登場!冒険心をくすぐるマウンテンバイクやユニークな自転車体験で、思い出に残る夏休みを過ごそう。
長野県小谷村が、水力発電を利用したCO2フリーの電力「小谷村産CO2フリーでんき」をふるさと納税の返礼品として提供開始。この取り組みの詳細を解説します。
希少な草原の保全と継承をテーマに、全国から専門家や関係者が集結!草原の価値や存在意義を再認識し、未来への展望を探る。長野県小谷村の豊かな自然と文化に触れながら、活発な議論が繰り広げられる。
長野県北アルプスで、ドローンスクールが正式に開校。国家資格取得の準備も進行中。自然な環境での安心講習を体験しよう。
小谷村のふるさと納税返礼品として提供される「HAKUBA CRAFT」のクラフトビール。多様なフレーバーと地域の魅力を発信!
白馬乗鞍温泉スキー場に新設される第11ペアリフトが、標高1,598mまでの大冒険を約束します。期待の新たな観光スポット、アウトドアが楽しめるエリアとして注目のリフトです。
栂池高原スキー場が60周年を迎え、新しいベースセンターを開設。冬季営業を12月11日より開始し、さまざまな新サービスと対策を導入しました。
エクスポリス合同会社と日本IBM、東京電機大学が地方創生を目的に小谷村でIT基盤の実証実験を開始。地域課題解決に向けた新たな取り組みが注目されます。
道の駅おたりがリニューアルオープン。古材や自然素材を活用した牧歌的な空間が来訪者をお迎えします。観光の新たな拠点に。
長野県小谷村で開催されるファンミーティングは、自然の美しさと人々のつながりを深める絶好の機会です。地元の魅力を知る人々が集まり、意見交換を行います。
【リンクについて】
リンクフリーです。
白馬乗鞍温泉スキー場で新たに登場する「ヘリスキー」や「ピクニックプラン」。絶景を楽しみながら特別なひとときを体験するチャンスです。