🗾所属エリア

海士町   西ノ島町   知夫村   隠岐の島町  

隠岐の気象情報

天気予報(明後日まで)

2025年02月03日 17時 松江地方気象台 発表

   03日(月) 04日(火) 05日(水)
隠岐 天気
くもり 夜 雪 所により 雷 を伴う

雪 所により 雷 を伴う

風向き 西の風 やや強く 海上 では 西の風 強く 西の風 やや強く 日中 強く 西の風 やや強く 後 強く
🌊波の高さ 3メートル 後 4メートル 4メートル 後 5メートル 4メートル 後 5メートル
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- - - 80 50 50 50 50 - - - -
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
西郷 - - 0 2 - -

📅 週間天気予報

2025年02月03日 17時 松江地方気象台 発表

   04日(火) 05日(水) 06日(木) 07日(金) 08日(土) 09日(日) 10日(月)
島根県 天気
風雪強い

風雪強い

曇時々雪

曇一時雪

曇時々雪

曇一時雪

☔降水確率(%) 90 70 70 80 60 40
信頼度 B B B C B
松江 🌡気温(℃) 最高 2
(0~3 )
4
(2~6 )
4
(3~7 )
4
(2~6 )
5
(3~7 )
7
(5~9 )
最低 -1
(-3~0)
-1
(-3~0)
-1
(-4~0)
-2
(-4~0)
-1
(-3~1)

📝 天気概況

2025年02月03日 16時37分 松江地方気象台 発表

 島根県は、気圧の谷や湿った空気の影響で曇り、雨や雪の降っている所があります。  3日夜は、気圧の谷や寒気の影響で隠岐を中心に雪が降るでしょう。雷を伴う所がある見込みです。  4日は、寒気の影響で雪が降るでしょう。雷を伴う所がある見込みです。

出典:気象庁

本サイトの天気予報は気象庁の発表に準拠しております。 https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class15s&area_code=320030

📝 府県気象情報

2025年02月03日 16時22分 松江地方気象台 発表

[気象概況]
 4日から6日頃にかけて、中国地方の上空約5000メートルには、氷点下36度以下のこの冬一番の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込みです。

[雪の予想]
島根県では、3日夜遅くから6日頃にかけて山沿いを中心に大雪となる見込みです。
雪雲が現在の予想以上に発達し、同じ所で降り続いた場合には、警報級の大雪となる可能性があります。
3日18時から4日6時までに予想される12時間降雪量は多い所で、
  東部 平地  10センチ
  東部 山沿い 20センチ
  西部 平地  10センチ
  西部 山沿い 15センチ
  隠岐     20センチ
3日18時から4日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  東部 平地  15センチ
  東部 山沿い 40センチ
  西部 平地  20センチ
  西部 山沿い 40センチ
  隠岐     30センチ
その後、4日18時から5日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  東部 平地  20センチ
  東部 山沿い 50センチ
  西部 平地  20センチ
  西部 山沿い 50センチ
  隠岐     20センチ
その後、5日18時から6日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  東部 平地  20センチ
  東部 山沿い 50センチ
  西部 平地  20センチ
  西部 山沿い 50センチ
  隠岐     20センチ
強い寒気に覆われた状態が長く続き降雪が続くため、積雪がかなり増える見込みです。

[防災事項]
積雪や路面の凍結による交通障害に十分注意してください。
着雪による倒木や電線切断、強風、雪による見通しの悪化、高波、なだれ、落雷、突風に注意してください。
ビニールハウスは倒壊のおそれがあるため注意してください。
農作物や農業施設の管理に注意してください。

[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雪に関する島根県気象情報」は、4日6時頃に発表する予定です。

📰島根県のダイジェストニュース:島根県の最新ニュースを一目で確認!天気以外の注目情報もチェックできます。



































































































































































島根県海士町は、関係人口と滞在人口が協働する共創特化型DAO「Amanowa DAO」を始動。Web3.0技術を活用し、地域活性化と人材還流を促進する革新的な取り組みが注目されています。デジタルと現実世界を融合した新たな地方創生モデルに迫ります。



島根県江津市の若女食品株式会社が製造する「MSC貝柱風味フライ」2商品が、ジャパン・フード・セレクションでW受賞。サステナブルな取り組みと、帆立貝柱を思わせる繊細な味わいが高く評価されました。環境配慮と美味しさの両立に成功した同社の挑戦に迫ります。



E-BONDグループが、全国約100自治体に災害時や非常時に役立つ衛星携帯電話を寄付した。企業版ふるさと納税制度を活用し、地域の防災体制強化と緊急時の迅速な情報伝達を支援する取り組み。中国地方では7自治体に寄付が実施され、災害への備えが強化された。


2024年12月19日(木)島根県松江市にて、丸亀製麺を成功させたトリドールホールディングスの粟田社長が登壇する経営戦略セミナーが開催されます。創業から培ってきた成長の理由や経営哲学を、貴重な事例と共に語ります。さらに、M&AキャピタルパートナーズによるM&A市場動向解説も!


島根県松江市で、西日本最大級の野外フードフェス『全肉祭』が開催されます。畜産肉料理はもちろん、魚肉や果肉など、あらゆる肉をテーマにしたグルメが楽しめます。50店舗以上が出店し、総メニュー数は200アイテム以上!ステージ企画や子供向けのお遊びブースもあり、家族みんなで楽しめるイベントです。


インバウンド旅行を手掛けるワヲジャパントラベルが、自社ツアー販売サイト『WaWo Japan Tours』にて、訪日外国人向け募集型ツアーの販売を開始しました。第一弾は島根県を舞台にした「島根ハイライトツアー」。出雲大社や足立美術館、石見銀山といった観光スポットに加え、石見神楽鑑賞や石州和紙体験など、日本文化に触れる体験も盛りだくさんです。



島根県安来市が観光庁の事業採択を受け、伝統芸能「安来節」をリブランディングした新コンテンツ「ネオ安来節」を制作。世界的なサウンドプロデューサーRAM RIDERとダンサーKARINがタッグを組み、ポップでクールな演出で生まれ変わった安来節は、新たな観光資源として注目を集めている。


ビジネスホテル「ドーミーイン」を運営する株式会社共立メンテナンスは、松江市立皆美が丘女子高等学校の生徒を対象に、ホテル業界の魅力や業務内容を伝える講演会と授業を実施しました。学生たちの職業観を育む「DOMINISTA CHALLENGE」は、全国約40校で展開予定です。


2024年7月の大雨災害から約5か月、島根県出雲市の日御碕地区では復興に向けたイベント「灯台FES日御碕2024」が開催されます。地元アーティストのライブやグルメ、出雲日御碕灯台のライトアップ、災害復興募金など、盛りだくさんの内容です。日御碕の美しい景色と美味しい食を楽しみながら、復興を応援しましょう。


「アスチャクふるさと納税」は、ふるさと納税のお礼の品が最短翌日に届くサービスです。島根県浜田市と長崎県佐世保市の返礼品が新たに取扱開始となり、のどぐろや黒豚ロールステーキなど、魅力的な商品が翌日配送可能になりました。寄付者にとって利便性の高いサービスとして、注目されています。


株式会社ディー・エル・イーが保有する人気コンテンツ『秘密結社 鷹の爪』の主人公である吉田くんが、島根県松江市の消防車にデザイン採用された。松江市消防団が新たに使用する軽積載車5台の両後部座席ドア側面に、吉田くんの個性的なデザインが施された。

























さらに島根県のニュースを見る >>

隠岐の意味をサードペディア百科事典で調べる。

【リンクについて】

リンクフリーです。