葛飾区の気象情報

天気予報(明後日まで)

2025年03月31日 17時 気象庁 発表

   31日(月) 01日(火) 02日(水)
東京地方 天気
くもり 夜遅く 雨


雨 時々 くもり
風向き 東の風 北の風 23区西部 では 北の風 やや強く 北の風 やや強く
🌊波の高さ 0.5メートル 1.5メートル 1メートル 後 0.5メートル
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- - - 50 80 90 90 80 - - - -
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
東京 - - 5 8 - -

📅 週間天気予報

2025年03月31日 17時 気象庁 発表

   01日(火) 02日(水) 03日(木) 04日(金) 05日(土) 06日(日) 07日(月)
東京地方 天気

雨時々止む

曇一時雨

晴時々曇

晴時々曇

曇一時雨

曇時々晴
☔降水確率(%) 80 50 20 20 50 30
信頼度 C A A C A
東京 🌡気温(℃) 最高 12
(10~17 )
15
(12~18 )
18
(17~20 )
18
(16~20 )
17
(16~21 )
22
(20~24 )
最低 8
(4~9)
9
(6~10)
7
(6~9)
8
(6~10)
12
(10~14)
10
(9~13)

📝 天気概況

2025年03月31日 16時36分 気象庁 発表

 関東甲信地方は高気圧に覆われていますが、気圧の谷や湿った空気の影響を受けています。  東京地方は、曇りで雨の降っている所があります。  31日は、気圧の谷や湿った空気の影響を受ける見込みです。このため、曇り夜遅く雨となるでしょう。多摩地方の山沿いや山地では雪となる所がある見込みです。  4月1日は、千島の東に中心を持つ高気圧が北東へ移動し、気圧の谷や湿った空気の影響を受けるでしょう。このため、雨となりますが、多摩地方の山沿いや山地では雪となる所がある見込みです。伊豆諸島では雨で雷を伴い激しく降る所があるでしょう。 【関東甲信地方】  関東甲信地方は、曇りや晴れで、雨の降っている所があります。  31日は、高気圧に覆われますが、気圧の谷や湿った空気の影響を受ける見込みです。このため、曇りで雨や雪の降る所があるでしょう。  4月1日は、千島の東に中心を持つ高気圧が北東へ移動し、気圧の谷や湿った空気の影響を受ける見込みです。このため、雨や雪となるでしょう。雷雨となり激しく降る所がある見込みです。  関東地方と伊豆諸島の海上では、31日から4月1日にかけてうねりを伴いしけるでしょう。船舶は高波に注意してください。

出典:気象庁

本サイトの天気予報は気象庁の発表に準拠しております。 https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=1312200

📝 府県気象情報

2025年03月31日 16時25分 気象庁 発表

[気象概況]
東海道沖から伊豆諸島付近は気圧の谷となっています。関東甲信地方の上空約1500メートルには0度以下の寒気が流れ込んでおり、この状況が4月1日にかけて続く見込みです。
気圧の谷に向かって流れ込む湿った空気の影響で、伊豆諸島では、1日は大気の状態が不安定となって雨雲が発達する見込みです。
また、東京23区では雨となりますが、多摩地方の山沿いや山地を中心に、31日夜遅くから1日昼前にかけて雪が降り、多摩西部では山地を中心に大雪となる所がある見込みです。

[雨の予想]
伊豆諸島では4月1日明け方から昼過ぎにかけて、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。雨雲が予想以上に発達した場合や、発達した雨雲がかかり続けた場合には、警報級の大雨となる可能性があります。また、2日も警報級の大雨となる可能性があります。
4月1日に予想される1時間降水量は多い所で、
  伊豆諸島北部 30ミリ
  伊豆諸島南部 30ミリ
31日18時から4月1日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
  伊豆諸島北部 120ミリ
  伊豆諸島南部 120ミリ
その後、1日18時から2日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
  伊豆諸島北部 80ミリ
  伊豆諸島南部 80ミリ

[雪の予想]
31日18時から4月1日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  多摩南部  2センチ
  多摩西部 10センチ

[防災事項]
伊豆諸島では、4月1日朝から夕方にかけて、土砂災害に注意・警戒してください。
多摩西部では山地を中心に、1日未明から昼前にかけて、大雪による交通障害や路面の凍結に注意してください。ビニールハウスなどの農業施設は、倒壊のおそれがあるため注意が必要です。

[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雨と大雪に関する東京都気象情報」は、4月1日6時頃に発表する予定です。

周辺の施設一覧の天気予報

その他集客施設の天気予報

葛飾柴又寅さん記念館 

📰葛飾区のダイジェストニュース:葛飾区の最新ニュースを一目で確認!天気以外の注目情報もチェックできます。





































































































医療法人慈風会あつち葛飾クリニックが、エレクターの再加熱ワゴン「マルチサーブ」を導入。セントラルキッチン調理の食材を温かく提供し、業務効率化と温もりあるサービスを実現した事例を紹介。人手不足やコスト削減にも貢献。


不動産投資型クラウドファンディング「Re-plan Funding」が、東京都葛飾区西水元に所在する介護サービス包括型の障がい者グループホーム施設の戸建を投資対象とした「障害者グループホームファンド1号」の募集を開始しました。本ファンドは、借入併用型のスキームを採用することで、高い想定利回りを目指しています。


東京都中央区で発生した火災現場において、ヨシダ防災設備社員の加藤亮さんが初期消火と避難誘導を行い、神田消防署より感謝状を受賞しました。加藤さんの迅速で的確な行動は、日ごろからの防災意識の高さ、そして同社の社員としての使命感の強さを物語っています。


タカラトミーから、2025年の干支である巳年を記念した「干支アニア 巳(ヘビ)」が発売されます。金運や幸運の象徴とされる白いアミメニシキヘビをモチーフにしたフィギュアは、可動箇所が5カ所あり、リアルな動きを再現できます。付属の金の木や屏風で、飾るだけでなく、遊びや観察にも最適です。


1954年創業の文具メーカー、カール事務器株式会社がコーポレートサイトを全面リニューアル。お客様にとってより使いやすく、商品情報も充実したサイトに生まれ変わりました。最新工場の紹介や商品情報、お問い合わせ窓口など、魅力的なコンテンツが満載です。
























































































「プリティーシリーズ」最新作『ひみつのアイプリ』のアミューズメントゲーム「ひみつのアイプリ」が8月1日より「3だん」に突入。チームコーデで3人ライブが楽しめるようになり、さらに新キャラクターやサンリオとのコラボも決定!


東京小伝馬町で人気の「ちょいおでん」が、新小岩に2号店をオープン。夏季限定の「琉球鱧だしおでん」は、沖縄の伝統と創造性を融合させた、夏にぴったりの新感覚おでん。定番のおでんに飽きた人や、新しいおでん体験を求める人におすすめです。


葛飾区亀有に建設中の地域観光拠点施設の正式名称が「こち亀記念館」に決定しました。令和7年3月のオープンを目指し、現在整備が進められています。施設内では、人気漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の世界観を体感できる展示や、亀有の街を巡る仕掛けが用意されています。


生活協同組合パルシステム東京が、葛飾区のコミュニティカフェ「みんかふぇ」で、地域ボランティア説明会を開催します。食料品配付「フードパントリー」など、地域貢献活動について学び、ボランティアデビューのきっかけを提供します。


AIエンジン搭載の英語学習アプリ「Musio ESAT-J通信教育」が、東京都葛飾区立常盤中学校で実証実験を実施することが決定しました。中学生の英語スピーキングテスト対策に効果があるのか、その結果に注目が集まります。


タカラトミーアーツとマーベラスが共同開発した、新感覚のキッズアミューズメントマシン『ポケモンフレンダ』が、2024年7月11日より稼動開始。タッチパネル操作でポケモンとバトルを繰り広げ、フレンダピックを集めよう!


タカラトミーから、可動式関節ボディで自然なポージングが可能な大人向けリカちゃん「フォトジェニックリカ」シリーズが登場。第1弾は、人気雑貨ブランド「SWIMMER」とのコラボドールとエントリーモデル3種。2024年7月31日より予約受付開始、9月下旬発売予定です。


フジッコは、ショッピングモール初となる冷凍自動販売機をアリオ亀有に設置し、自社商品の「昆布だしカレー」や「甘さすっきりあんこのおはぎ」などを販売開始しました。冷凍自動販売機は2023年8月から展開しており、今回は3号機となります。


部活動支援事業を行うアスリートボックスと(一財)葛飾区サッカー協会が共催で、葛飾区立中学5校を迎えたサッカー大会「~部活Kリーグ~ Athlete Box CUP」が開催されました。大会は、部活動の地域移行や教師の働き方改革により、試合機会が減っている中学生のために、未来の可能性を育む場として開催されました。

さらに葛飾区のニュースを見る >>

葛飾区の関連リンク

葛飾区の学校一覧
葛飾区の文化・レジャー施設一覧

葛飾区の意味をサードペディア百科事典で調べる。

【リンクについて】

リンクフリーです。