東村山市の気象情報

天気予報(明後日まで)

2025年07月13日 17時 気象庁 発表

   13日(日) 14日(月) 15日(火)
東京地方 天気
晴れ 夜 くもり 所により 雨 で 雷を伴う

くもり 朝 から 夕方 雨 所により 夕方 まで 雷 を伴う

くもり 時々 雨
風向き 南東の風 北の風 後 南の風 やや強く 23区西部 では 南西の風 強く 南の風
🌊波の高さ 0.5メートル 0.5メートル 後 1.5メートル 1メートル
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- - - 20 40 80 60 40 - - - -
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
東京 - - 25 29 - -

📅 週間天気予報

2025年07月13日 17時 気象庁 発表

   14日(月) 15日(火) 16日(水) 17日(木) 18日(金) 19日(土) 20日(日)
東京地方 天気
曇時々雨

曇時々雨

曇一時雨


晴時々曇

晴時々曇

晴時々曇
☔降水確率(%) 80 60 40 20 20 20
信頼度 C B A A A
東京 🌡気温(℃) 最高 30
(28~33 )
29
(27~33 )
33
(31~35 )
35
(33~37 )
35
(33~38 )
36
(33~38 )
最低 26
(25~27)
26
(24~27)
26
(25~28)
26
(24~27)
26
(24~27)
26
(24~28)

📝 天気概況

2025年07月13日 16時36分 気象庁 発表

 関東甲信地方は緩やかに高気圧に覆われています。一方、伊豆諸島付近は気圧の谷となっています。  東京地方は、晴れや曇りとなっています。  13日は、高気圧に緩やかに覆われますが、気圧の谷や湿った空気の影響を受ける見込みです。このため、晴れで夜は曇りとなり、雨や雷雨となる所があるでしょう。伊豆諸島では、雨や雷雨となる所がある見込みです。  14日は、台風第5号が関東の東を北へ進む見込みです。このため、曇りで、朝から夕方は雨となり、夕方まで雷を伴う所があるでしょう。伊豆諸島では、雨で雷を伴い激しく降る所がある見込みです。 【関東甲信地方】  関東甲信地方は、晴れや曇りで、雨の降っている所があります。  13日は、高気圧に緩やかに覆われますが、気圧の谷や湿った空気の影響を受ける見込みです。このため、晴れや曇りで、雨や雷雨となる所があるでしょう。  14日は、台風第5号が関東の東を北へ進む見込みです。このため、曇りや雨で、雷を伴い激しく降る所があるでしょう。  関東地方と伊豆諸島の海上では、うねりを伴い、13日は波が高く、14日は大しけとなるでしょう。船舶は高波に警戒してください。

出典:気象庁

本サイトの天気予報は気象庁の発表に準拠しております。 https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=1321300

📝 府県気象情報

2025年07月13日 17時04分 気象庁 発表

[気象概況]
台風第5号は、13日15時には父島の北東約110キロにあって、1時間におよそ35キロの速さで北北東へ進んでいます。中心の気圧は994ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートルとなっています。
台風は、今後発達しながら小笠原諸島付近から関東の東を北上し、14日は伊豆諸島から関東地方に接近する見込みです。
小笠原諸島では台風が北上した後も14日にかけて湿った空気が流れ込み、大気の不安定な状態が続くでしょう。

[雨の予想]
小笠原諸島では14日にかけて、雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。東京地方と伊豆諸島では14日は、雷を伴った激しい雨や強い雨の降る所がある見込みです。台風の進路や発達の程度によっては、警報級の大雨となる可能性があります。
13日に予想される1時間降水量は多い所で、
  小笠原諸島 30ミリ
14日に予想される1時間降水量は多い所で、
  東京地方   20ミリ
  伊豆諸島北部 30ミリ
  伊豆諸島南部 30ミリ
  小笠原諸島  30ミリ
13日18時から14日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
  東京地方    60ミリ
  伊豆諸島北部  80ミリ
  伊豆諸島南部  80ミリ
  小笠原諸島  120ミリ
その後、14日18時から15日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
  東京地方   80ミリ
  伊豆諸島北部 80ミリ
  伊豆諸島南部 80ミリ
  小笠原諸島  50ミリ

[風の予想]
小笠原諸島では14日にかけて、東京地方と伊豆諸島では14日は、強い風が吹くでしょう。台風の進路や発達の程度によっては、さらに強まる可能性があります。
13日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
  小笠原諸島 18メートル (25メートル)
14日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
  東京地方   15メートル (25メートル)
  伊豆諸島北部 18メートル (25メートル)
  伊豆諸島南部 18メートル (25メートル)
  小笠原諸島  15メートル (25メートル)

[波の予想]
小笠原諸島では14日にかけて、伊豆諸島では14日は、うねりを伴ってしけとなるでしょう。台風の進路や発達の程度によっては、さらに波が高くなる可能性があります。
13日に予想される波の高さ
  小笠原諸島 4メートル うねりを伴う
14日に予想される波の高さ
  伊豆諸島北部 5メートル うねりを伴う
  伊豆諸島南部 5メートル うねりを伴う
  小笠原諸島  4メートル うねりを伴う

[防災事項]
小笠原諸島では14日にかけて、東京地方と伊豆諸島は14日は、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、強風やうねりを伴う高波、落雷や突風に注意してください。

[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「台風第5号に関する東京都気象情報」は、14日6時頃に発表する予定です。

📰東村山市のダイジェストニュース:東村山市の最新ニュースを一目で確認!天気以外の注目情報もチェックできます。






























































東村山市は、令和6年7月から、民間事業者からの課題解決提案を募集します。11のテーマを設定し、公民連携による持続可能な市民サービスの実現を目指します。ごみ集積所跡地の活用や脱炭素化など、多岐にわたる課題解決に向けたアイデアを募集しています。


東京都は、日野市、東村山市、多摩市の三市と連携し、市民参加型オンラインプラットフォーム「Liqlid」を導入することを発表しました。このプラットフォームを通じて、幅広い市民の意見やアイデアを政策に反映させ、地域活性化を目指します。







東京都東村山市では、公園の伐採樹木を活用した地域住民参加型のベンチ制作プロジェクトが、JID AWARD 2022プロダクト部門賞を受賞しました。地域住民、行政、デザイナー、工務店が連携したこの取り組みは、公園の価値向上と地域活性化に大きく貢献しています。

















生活クラブ生協が、東京都多摩地域で介護タクシー事業『のってこ』を開始しました。車いすのまま乗車できる車両で、要介護者や障害者の外出をサポート。組合員以外も利用可能で、地域包括ケアの推進に貢献します。

さらに東村山市のニュースを見る >>

東村山市の関連リンク

東村山市の学校一覧
東村山市の文化・レジャー施設一覧

東村山市の意味をサードペディア百科事典で調べる。

【リンクについて】

リンクフリーです。