伊勢市の気象情報

天気予報(明後日まで)

2025年05月17日 11時 津地方気象台 発表

   17日(土) 18日(日) 19日(月)
南部 天気
雨 夕方 から くもり 所により 夕方 まで 雷 を伴う

くもり 所により 明け方 まで 雨

くもり
風向き 南の風 海上 では 南西の風 強く 西の風 後 北西の風 海上 では 南西の風 やや強く 北の風 後 南東の風
🌊波の高さ 2メートル 後 3メートル 2.5メートル 後 2メートル 1.5メートル
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- - 60 30 20 0 10 10 - - - -
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
尾鷲 - 24 19 27 - -

📅 週間天気予報

2025年05月17日 11時 津地方気象台 発表

   18日(日) 19日(月) 20日(火) 21日(水) 22日(木) 23日(金) 24日(土)
三重県 天気






☔降水確率(%) 40 30 40 40 40 40
信頼度 A B B B B
🌡気温(℃) 最高 22
(20~26 )
26
(24~27 )
26
(25~29 )
26
(23~30 )
24
(23~27 )
22
(21~26 )
最低 18
(16~19)
17
(16~18)
18
(16~20)
18
(14~20)
17
(15~19)
17
(13~19)

📝 天気概況

2025年05月17日 10時35分 津地方気象台 発表

 前線を伴った低気圧が日本海西部にあり、北東に進んでいます。  三重県は、雨となっています。  17日は、前線や低気圧の影響で雨となり、夕方にかけて雷を伴う所がありますが、次第に曇りとなるでしょう。  18日は、気圧の谷や湿った空気の影響によりおおむね曇りで、明け方まで雨の降る所がある見込みです。

出典:気象庁

本サイトの天気予報は気象庁の発表に準拠しております。 https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=2420300

📝 府県気象情報

2025年05月17日 05時54分 津地方気象台 発表

[気象概況]
前線を伴った低気圧が日本海西部にあって、東北東へ進んでいます。17日夜には低気圧が北日本に進み、前線が本州付近を通過する見込みです。前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、三重県では、大気の状態が非常に不安定となっています。この状態は17日夕方にかけて続くでしょう。

[防災事項]
竜巻などの激しい突風、落雷、降ひょう、急な強い雨に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
これで、「雷と突風に関する三重県気象情報」は終了します。

周辺の施設一覧の天気予報

寄席を有する体育館・観覧場の天気予報

三重県営総合競技場 体育館本館  三重県営総合競技場 陸上競技場 

その他集客施設の天気予報

二見シーパラダイス  伊勢・安土桃山文化村  おかげ横丁 

📰伊勢市のダイジェストニュース:伊勢市の最新ニュースを一目で確認!天気以外の注目情報もチェックできます。


















































































































三重県伊勢市の伊勢シーパラダイスに、大阪の海遊館出身のコツメカワウソのオス「ヒノキ」が仲間入りしました。好奇心旺盛なヒノキは、すでに新しい環境に慣れて元気いっぱい。将来は、館内のメスとの繁殖を目指しています。


2024年11月23日(土)に、伊勢シーパラダイスで夜間限定の「ナイトアクアリウム」が開催されます。幻想的な雰囲気の中で、普段とは違う海の生き物たちの姿を観察できます。さらに、タツノオトシゴとのふれあい体験やペンギンタッチなど、ここでしかできない特別なイベントも楽しめます。


三重県伊勢市のデイサービス「ポピーデイサービスセンター TSUNAGARI」では、利用者様の手作り「さつまいもあんのどら焼き」の販売イベントが開催されます。施設内のポピー畑で収穫したさつまいもを使用した、こだわりのどら焼きをぜひ味わってみてください。



IXホールディングス株式会社が、関西経済連合会主催の「KANSAI DX AWARD 2024」において、中堅・中小企業部門で金賞を受賞しました。同社は、DX推進に向けた強力な組織力と三重県の共創事業への積極的な参画が高く評価されました。


三重県伊勢市のクラフトビール醸造所「ISEKADO(伊勢角屋麦酒)」が、VRワールド「FUTURE 20th SQUARE」にバーチャルポップアップストアを出店。11月14日より、酵母とホップを選んでオリジナルビールを醸造できるバーチャル体験を提供開始。メタバース空間でクラフトビールの世界観を体感できる新しい試みだ。






























































伊勢志摩観光コンベンション機構と近鉄グループホールディングスが、観光アプリ「ぶらりすと」利用者を対象に、伊勢志摩の特産品や体験をプレゼントするキャンペーンを開催。デジタルチケット利用で応募可能。豪華賞品が当たるチャンスをお見逃しなく!


伊勢市では、駅前商店街を活性化させるため、まちなかウォーカブル社会実験を実施。歩行者向けの休憩スペースやキッチンカーなどが登場します。また、健康福祉ステーションの1周年記念イベントでは、子ども向けイベントやカフェなどが開催されます。



三重県発祥のクラフトビールブランド「ISEKADO」が、イオンとのコラボレーション第三弾として、発酵管理技術を活かした「ISEKADOこれまで」と新時代のラガービール「ISEKADOこれから」を7月18日より発売。伝統と革新を融合させた特別なビールで、新たなビール体験を提供します。


伊勢シーパラダイスでは、10万匹に1匹しか現れないと言われる青いアマガエルと、海岸線に多く生息するフナムシの特別展示を開催。珍しい青いカエルに会え、フナムシの生態も学べるチャンス。さらに、夜行性カエルを観察できるイベントや、館内を自由に動き回る生き物とのふれあい体験も楽しめる。


三重県伊勢市の伊勢シーパラダイスで2023年6月に生まれたミナミアメリカオットセイの女の子に名前をプレゼントする企画がスタートしました。愛らしい女の子にぴったりの名前を応募しませんか?




伊勢市が開催する『ISE PITCH CONTEST』は、地域課題の解決や活力創出に繋がるアイデアを募集するピッチコンテスト。優秀なプランには賞金や実現に向けた支援が提供されます。伊勢の未来を担う革新的なアイデアをぜひ応募してみましょう!


2024年9月7日(土)・8日(日)に、伊勢神宮内宮前おかげ横丁で「第22回 神恩感謝日本太鼓祭」が開催されます。全国から集結した300名の太鼓打ちが、力強い演奏で伊勢神宮に感謝を捧げます。太鼓巡行や大太鼓一人打ちコンクールなど、見どころ満載の2日間です。


三重県伊勢市の良菓子開発室が、小麦アレルギーの方でも安心して楽しめるグルテンフリーのロールケーキ「伊ロール」の予約販売をクラウドファンディングサイトCAMPFIREで開始しました。厳選された素材と伝統的な製法で作り上げた、こだわりの逸品です。


三重県伊勢市の山村乳業が販売する牛乳パック入りかき氷「山村氷」が、想定を上回る人気で、初月売上は2倍以上を記録しました。さらに7月15日より1,000食限定でメロンの無料トッピングを開始します。トッピング用メロンは伊勢市の人気セレクトショップ「KNOCK OUT」とのコラボレーションで実現しました。


三重県伊勢志摩産のあこや真珠ブランド『SEVEN THREE.』が、一点ものの金魚真珠366個を販売開始しました。2023年3月21日から1年間、毎日1つの金魚真珠を紹介してきたInstagramプロジェクトの集大成です。個性豊かな金魚真珠は、お守りとして持ち歩いたり、ジュエリー加工して楽しむことができます。


赤福から、夏期限定の涼菓「赤福水ようかん」が店頭販売開始。昨年オンラインショップ限定で販売され好評だった商品が、ついに店頭で購入可能に。北海道産小豆のこし餡を使用した、上品な甘さの瑞々しい水ようかん。暑い夏にぴったりの涼菓として、ご自宅用や手土産に最適です。


株式会社コムデックが主催する「IT活用戦略セミナー2024」が三重県伊勢市にて開催されました。中小企業の経営課題やIT活用の重要性、そして未来への展望について、3名の著名な講師陣が熱く語り、約150名の参加者で会場は熱気に包まれました。



アテネオリンピック女子マラソン金メダリストの野口みずきさんが大会長を務める「野口みずき杯2024中日三重お伊勢さんマラソン」が、12月7日(土)、8日(日)に開催されます。ウォーク、バリアフリーラン、5キロ、ハーフマラソンなど、様々な種目があり、参加賞としてスポーツタオルや伊勢のお土産などがもらえます。


株式会社PBADAOが、シンガポール映画協会と連携し、アコヤ真珠を題材とした映画「親のお金は誰のもの 法定相続人」のシンガポール公開と同時にRWA連携型のNFTを展開。真珠産業の課題解決と新たな価値創造を目指すグローバルなブロックチェーンプロジェクトの詳細を紹介します。


三重県伊勢市の伊勢シーパラダイスが、7月7日を「タツノオトシゴの日」に制定。同館は日本一多くの種類のタツノオトシゴを展示しており、飼育・繁殖に力を入れています。この日には、記念イベントや授与式が行われ、タツノオトシゴの魅力を様々な角度から楽しめます。



さらに伊勢市のニュースを見る >>

伊勢市の関連リンク

伊勢市の学校一覧
伊勢市の文化・レジャー施設一覧

伊勢市の意味をサードペディア百科事典で調べる。

【リンクについて】

リンクフリーです。