出雲市の気象情報

天気予報(明後日まで)

2025年08月12日 11時 松江地方気象台 発表

   12日(火) 13日(水) 14日(木)
東部 天気
雨 夜 くもり 所により 昼前 雷を伴い 激しく 降る

くもり 所により 昼過ぎ から 夕方 雨 で 雷を伴う

晴れ 時々 くもり
風向き 西の風 はじめ やや強く 東の風 日中 北西の風 西の風
🌊波の高さ 2.5メートル 後 1メートル 1メートル 1メートル
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- - 60 20 10 10 30 20 - - - -
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
松江 - 28 24 32 - -

📅 週間天気予報

2025年08月12日 11時 松江地方気象台 発表

   13日(水) 14日(木) 15日(金) 16日(土) 17日(日) 18日(月) 19日(火)
島根県 天気

晴時々曇

晴時々曇

晴時々曇

晴時々曇

晴時々曇

晴時々曇
☔降水確率(%) 20 20 20 20 20 20
信頼度 A A A A A
松江 🌡気温(℃) 最高 34
(32~36 )
34
(33~36 )
35
(33~37 )
34
(32~36 )
34
(32~36 )
34
(31~36 )
最低 25
(23~27)
25
(23~27)
25
(24~27)
25
(23~27)
25
(23~27)
25
(23~27)

📝 天気概況

2025年08月12日 10時32分 松江地方気象台 発表

 島根県は、前線や低気圧の影響で雨が降っています。  12日は、前線や低気圧の影響で雨が降り、雷を伴う所があるでしょう。午前中は激しく降る所がある見込みです。  13日は、湿った空気の影響で曇り、東部と西部では午後は雨や雷雨となる所があるでしょう。

出典:気象庁

本サイトの天気予報は気象庁の発表に準拠しております。 https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=3220300

📝 府県気象情報

2025年08月12日 08時02分 松江地方気象台 発表

[気象概況]
 前線が山陰沖に停滞しています。12日は前線上の低気圧が午前中に山陰沖を通過する見込みです。前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、島根県では引き続き12日は大気の状態が非常に不安定となるでしょう。

[雨の実況]
島根県では降り始めからの降水量が200ミリを超えた所や、平年の8月の降水量の1.5倍を超えている所があるなど、これまでの大雨により地盤の緩んでいる所があります。
降り始め(9日12時)から12日07時までの降水量(アメダスによる速報値)
  吉賀町七日市 254.5ミリ
  大田市大田  223.0ミリ
  松江市鹿島  219.0ミリ
  松江市西津田 201.5ミリ
  出雲市佐田  194.0ミリ
  出雲市芦渡町 193.5ミリ
  津和野町森村 184.0ミリ

[雨の予想]
島根県では引き続き12日昼前にかけて局地的に雷を伴って激しい雨が降る見込みです。また、すでに地盤が緩んでいるため大雨警報(土砂災害)を延長したり、新たに発表する可能性があります。前線が停滞するため、12日にかけて総降水量はさらに多くなる見込みです。
12日に予想される1時間降水量は多い所で、
  東部 30ミリ
  西部 30ミリ
  隠岐 30ミリ
12日6時から13日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
  東部 80ミリ
  西部 80ミリ
  隠岐 80ミリ

[防災事項]
土砂災害、浸水害に警戒してください。
河川の増水に十分注意してください。
竜巻などの激しい突風、落雷に注意してください。
発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「大雨と突風及び落雷に関する島根県気象情報」は、12日17時頃に発表する予定です。

周辺の施設一覧の天気予報

寄席を有する体育館・観覧場の天気予報

出雲科学館  出雲ゆうプラザ  荒神谷博物館  島根県立古代出雲歴史博物館  島根県立宍道湖自然館ゴビウス  出雲ドーム 

その他集客施設の天気予報

マリンタラソ出雲  島根ワイナリー  湯元 楯縫 割烹温泉ゆらり 

📰出雲市のダイジェストニュース:出雲市の最新ニュースを一目で確認!天気以外の注目情報もチェックできます。




























































































2024年7月の大雨災害から約5か月、島根県出雲市の日御碕地区では復興に向けたイベント「灯台FES日御碕2024」が開催されます。地元アーティストのライブやグルメ、出雲日御碕灯台のライトアップ、災害復興募金など、盛りだくさんの内容です。日御碕の美しい景色と美味しい食を楽しみながら、復興を応援しましょう。


















































子供服リサイクルショップECOLIFE COCO(エコライフココ)が、島根県初出店となる「イオンモール出雲店」を2024年7月26日(金)にオープンします。オープニング記念として、店内全商品20%OFFや買取査定額20%UPなどの特典が用意されています。



シェアエックス株式会社は、島根県出雲市のIT企業・イーグリッド社と連携し、出雲市の製造業を中心とした企業に対し、リスキリングを通じたDXと新規事業開発をワンストップで支援する。両社の強みを活かし、地域企業のデジタル化と発展に貢献していく。



島根県松江市・出雲市エリア発着限定の貸切観光タクシー「松江観光タクシーR2」が、2024年7月11日よりサービスを開始。松江城や出雲大社、玉造温泉など、人気の観光スポットを巡るオリジナルプランが充実!快適なジャンボタクシーで、思い出に残る旅を満喫しよう!



株式会社WOWOWは、令和6年7月9日からの大雨災害で被災された地域において、災害救助法が適用されたことを受け、視聴不能などのお問い合わせに対応する専用フリーダイヤルを開設しました。被災された方々への支援と、一日も早い復興を祈念しています。


島根県出雲市で発生した大雨災害を受け、独立行政法人中小企業基盤整備機構が被災中小企業向けの特別相談窓口を開設しました。事業再開に向けた支援や、被災小規模企業共済契約者向けの災害時貸付についてご紹介します。


ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふるは、令和6年7月豪雨で被災した地域への支援として、緊急支援寄付サイトを開設しました。現在、島根県出雲市の支援を受け付けており、寄付者は1,000円から1円単位で寄付できます。




富士通が開催する親子向けイベント「富士通FMVパソコン組み立て教室」が、2024年8月24日(土)に島根県出雲市の島根富士通にて開催されます。世界最軽量ノートPC「LIFEBOOK UHシリーズ」を組み立てられる貴重な体験を通して、ICT技術への関心を高めましょう。












2024年開催の出雲くにびきマラソン大会で、障がい者アート「バディアート」が採用されました。ポスターやTシャツ、募集要項などに、力強く美しいデザインが用いられ、大会を盛り上げます。多様性と地域文化が融合した、感動的なマラソン大会にご期待ください。




島根県出雲市に、官民連携で生まれた新しいコワーキングスペース「Izumonomad」がオープン。グローバルなIT人材や起業家を誘致し、地方創生を目指す同施設の魅力と、お得なグランドオープン記念キャンペーンについてご紹介します。










島根大学とイーグリッドが共同開発したオンライン薬理学実習シミュレーター「Pharmaco-PICOS」が、薬品の種類を追加し、実験画面レイアウトをアップデート。動物実験の代替手段として、よりリアルな薬理学実験をシミュレーションできるようになりました。




島根県出雲市平田エリアで唯一、酒造りを続ける蔵元「酒持田本店」が、国登録有形文化財の土蔵をリノベーションし、1日1組限定の1棟貸し宿「RITA 出雲平田 酒持田蔵」をオープン。日本酒のペアリングディナーや美肌効果のある日本酒風呂など、日本酒の魅力を五感で楽しめる滞在を提供する。



島根県出雲市にある古民家宿「NIPPONIA 出雲平田 木綿街道」では、2022年7月1日より、宿泊料金に日本酒飲み放題が含まれる「日本酒インクルーシブ」プランを提供開始。日本酒発祥の地と言われる出雲の地酒を、心ゆくまで堪能できます。


創業300年以上続く、出雲大社のお膝元にある神棚専門店「藤本木工芸」。12代目当主の藤本剛氏が、伝統を受け継ぎ、お客様の希望に合わせて、大社造りの神棚を手作りで制作しています。オンライン注文を開始し、全国どこからでも注文が可能になりました。




















さらに出雲市のニュースを見る >>

出雲市の関連リンク

出雲市の学校一覧
出雲市の文化・レジャー施設一覧

出雲市の意味をサードペディア百科事典で調べる。

【リンクについて】

リンクフリーです。