霧島市の気象情報

天気予報(明後日まで)

2025年11月14日 17時 鹿児島地方気象台 発表

   14日(金) 15日(土) 16日(日)
薩摩地方 天気
晴れ

晴れ

晴れ 時々 くもり
風向き 北の風 北東の風 北東の風 後 東の風
🌊波の高さ 1.5メートル 1メートル 1メートル
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- - - 0 0 0 0 0 - - - -
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
鹿児島 - - 12 23 - -
阿久根 - - 12 21 - -
枕崎 - - 12 23 - -

📅 週間天気予報

2025年11月14日 17時 鹿児島地方気象台 発表

   15日(土) 16日(日) 17日(月) 18日(火) 19日(水) 20日(木) 21日(金)
鹿児島県(奄美地方除く) 天気

晴時々曇

曇時々晴


曇時々晴

晴時々曇

晴時々曇
☔降水確率(%) 10 30 40 30 20 20
信頼度 A B A A A
鹿児島 🌡気温(℃) 最高 23
(22~25 )
23
(21~24 )
15
(13~17 )
15
(13~16 )
18
(16~20 )
20
(19~23 )
最低 13
(12~14)
13
(11~15)
9
(6~10)
7
(5~9)
8
(6~10)
9
(7~11)

📝 天気概況

2025年11月14日 16時35分 鹿児島地方気象台 発表

 薩摩、大隅、種子島・屋久島地方は、高気圧に覆われて晴れています。14日は、高気圧に覆われて晴れとなるでしょう。15日は、高気圧に覆われて晴れとなる見込みです。  奄美地方は、湿った空気の影響により曇りや晴れで雨が降っている所があります。14日は、湿った空気の影響により曇りですが、高気圧に覆われて次第に晴れとなるでしょう。15日は、高気圧に覆われて晴れとなりますが、湿った空気の影響により時々曇りとなる見込みです。 <天気変化等の留意点>  薩摩地方の15日は、高気圧に覆われて晴れとなるでしょう。  奄美地方の15日は、高気圧に覆われて晴れとなりますが、湿った空気の影響により時々曇りとなるでしょう。沿岸の海域では、14日はうねりを伴った高波に注意してください。

出典:気象庁

本サイトの天気予報は気象庁の発表に準拠しております。 https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=4621800

📝 府県気象情報

2025年11月12日 16時01分 稚内地方気象台 発表

[気象概況]
北海道付近は、13日はサハリン付近からオホーツク海へ進む低気圧からのびる前線が通過する見込みです。低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流入するため、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。

[防災事項]
 宗谷地方では、13日明け方から昼前にかけて、竜巻などの激しい突風や落雷、ひょう、急な強い雨のおそれがあります。屋外での活動や農作物の管理などに注意してください。
 発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

[補足事項]
 今後発表する防災気象情報に留意してください。
 「宗谷地方気象情報」は、これで終了します。

周辺の施設一覧の天気予報

その他集客施設の天気予報

鹿児島県上野原縄文の森  霧島神話の里公園  霧島高原まほろばの里 

📰霧島市のダイジェストニュース:霧島市の最新ニュースを一目で確認!天気以外の注目情報もチェックできます。






































































































鹿児島県霧島市の横川蒸留所が、ワイン樽で熟成させたジャパニーズシングルモルトウイスキーのクラウドファンディングをCAMPFIREにて開始。白ワイン樽、赤ワイン樽で熟成させたウイスキーの先行販売や、カスクオーナー権の販売も実施。


鹿児島県霧島市では、観光客の利便性向上のため、鹿児島空港から霧島神宮、霧島神宮駅を結ぶ直行バス「霧島神宮アクセスバス」の実証運行を開始。国宝に指定された霧島神宮や、雄大な自然を満喫できる霧島温泉郷へのアクセスが格段に向上しました。


鹿児島工業高等専門学校が、霧島市富隈公民館でSTEAM教育出前講座「光のふしぎ」を開催。小学生から中学生、保護者まで24名が参加し、光や紫外線の性質について学び、工作や観察を通して科学への興味関心を深めました。


鹿児島県霧島市の霧島国際ホテルでは、7月1日から8月5日までの期間、うなぎが食べ放題となる「夏の湯けむりビュッフェ」を開催いたします。食べログ「うなぎ百名店 2022」に選出された「うなぎ海雲」直伝のうなぎ料理を、エリア最大級のビュッフェレストラン「霧島湯けむりテラス」で楽しめます。


鹿児島工業高等専門学校が霧島市教育委員会、志學館大学と連携し、生涯学習講座「隼人学」を開催しました。南日本新聞論説委員の門田夫佐子氏が講師を務め、災害や戦争における地域メディアの役割について講演を行いました。





鹿児島工業高等専門学校が主催するスタートアップ育成プログラム『SPARK』の成果発表会『SPARKLE - Dawn of Innovation 2024 -』が開催されます。学生たちの革新的なビジネスプラン発表や、著名な審査員による講評、交流会など盛りだくさんの内容です。


























さらに霧島市のニュースを見る >>

霧島市の関連リンク

霧島市の学校一覧
霧島市の文化・レジャー施設一覧

霧島市の意味をサードペディア百科事典で調べる。

【リンクについて】

リンクフリーです。