南城市の気象情報

天気予報(明後日まで)

2025年11月15日 05時 沖縄気象台 発表

   15日(土) 16日(日)
本島中南部 天気
晴れ 時々 くもり 所により 朝 まで 雨

晴れ 時々 くもり
風向き 北東の風 やや強く 後 東の風 やや強く 東の風 やや強く 後 北東の風
🌊波の高さ 2.5メートル 2.5メートル
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- 20 10 10 10 10 10 10
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
那覇 - 27 23 28

📅 週間天気予報

2025年11月15日 05時 沖縄気象台 発表

   15日(土) 16日(日) 17日(月) 18日(火) 19日(水) 20日(木) 21日(金)
沖縄本島地方 天気
晴時々曇

曇時々晴

曇一時雨

曇一時雨

曇時々晴

曇時々晴

☔降水確率(%) 30 50 50 30 30 40
信頼度 C C A A B
那覇 🌡気温(℃) 最高 28
(26~29 )
26
(25~28 )
23
(21~25 )
22
(21~23 )
24
(22~25 )
24
(23~26 )
最低 23
(22~24)
21
(19~22)
18
(16~20)
17
(15~18)
18
(16~19)
20
(18~21)

📝 天気概況

2025年11月15日 04時32分 沖縄気象台 発表

【沖縄本島地方】  沖縄本島地方は、高気圧に覆われておおむね晴れていますが、にわか雨の所があります。  15日から16日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨があるでしょう。 【沖縄地方】  高気圧が東シナ海にあってゆっくり東へ移動しています。  沖縄本島地方と先島諸島はおおむね晴れていますが、にわか雨の所があります。大東島地方はおおむね曇っています。  15日は、沖縄本島地方と先島諸島では高気圧に覆われておおむね晴れますが、にわか雨の所があるでしょう。大東島地方では高気圧のへりにあたって曇り、所により雨が降る見込みです。  16日は、沖縄本島地方は高気圧に覆われておおむね晴れるでしょう。先島諸島と大東島地方では高気圧のへりにあたって曇り、所により雨が降る見込みです。  沖縄地方の沿岸の海域では、波が高いでしょう。大東島地方では15日はうねりを伴う見込みです。

出典:気象庁

本サイトの天気予報は気象庁の発表に準拠しております。 https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=4721500

📝 府県気象情報

2025年11月14日 13時59分 沖縄気象台 発表

[気象概況]
 沖縄本島地方では、大陸の高気圧の張り出しに伴う寒気の影響で、弱い雨の降っている所があります。

[雨の実況]
降り始め(11日00時)から14日13時までの降水量(アメダスによる速報値)
  久米島町謝名堂  416.5ミリ
  国頭村奥     359.0ミリ
  久米島空港    265.0ミリ ※欠測値を含む
  東村平良     251.5ミリ
  国頭村比地    250.0ミリ
  読谷       222.5ミリ
  本部町謝花    217.5ミリ
  名護市宮里    216.5ミリ
  渡嘉敷村渡嘉敷島 193.5ミリ
  渡名喜      175.5ミリ

[波の予想]
14日に予想される波の高さ
  本島中南部 4メートル うねりを伴う
  本島北部  4メートル うねりを伴う
  久米島   4メートル うねりを伴う
15日に予想される波の高さ
  本島中南部 3メートル
  本島北部  3メートル
  久米島   3メートル
16日に予想される波の高さ
  本島中南部 2.5メートル
  本島北部  2.5メートル

[防災事項]
 本島北部に発表していた大雨警報(土砂災害)を大雨注意報に切り替えました。本島北部では、これまでに降った雨で地盤の緩んでいる所があるため、15日明け方まで土砂災害に注意してください。
 沖縄本島地方の沿岸の海域では、うねりを伴いしけています。しけや波の高い状態は16日にかけて続く見込みです。うねりを伴う高波に注意してください。

[補足事項]
 今後発表する防災気象情報に留意してください。
 これで「大雨と高波に関する沖縄本島地方気象情報」を終了します。

周辺の施設一覧の天気予報

その他集客施設の天気予報

おきなわワールド文化王国・玉泉洞 

📰南城市のダイジェストニュース:南城市の最新ニュースを一目で確認!天気以外の注目情報もチェックできます。

















































沖縄県南城市にある「おきなわワールド」で、夏限定のアドベンチャーツアー「南の島の洞くつ探検」が開催されます。国内最大級の鍾乳洞「玉泉洞」の未公開エリアをケイビングインストラクターと探検できます。真っ暗な洞窟をヘッドランプの灯りだけを頼りに進んでいくスリリングな体験を楽しめます。


発達障害児教育学者が考案した学習支援プログラムで、学習サポートを軸に障害児の自立を目指す放課後等デイサービス「学習サポートscrumPLUS沖縄南城校」がイオンタウン南城大里店に8月1日オープン。スクラムグループとして初のイオンへの出店となります。




世界遺産・首里城の復興を支援するチャリティーサイクリングイベントが沖縄で開催。3コースから選べる充実の内容で、沖縄の美しい景色を楽しみながら、歴史的建造物の再建に貢献できます。多くの参加者と共に、首里城の未来を応援しましょう!


沖縄県南城市と八重瀬町で、環境保護と地域活性化をテーマにしたイベント「アースデイアクション沖縄2023」が開催されました。電動モビリティ体験やマルシェ、アドベンチャーツーリズムなど、多様なプログラムで持続可能な地域社会の実現を目指します。















さらに南城市のニュースを見る >>

南城市の関連リンク

南城市の学校一覧
南城市の文化・レジャー施設一覧

南城市の意味をサードペディア百科事典で調べる。

【リンクについて】

リンクフリーです。