読谷村の気象情報

天気予報(明後日まで)

2025年05月16日 17時 沖縄気象台 発表

   16日(金) 17日(土) 18日(日)
本島中南部 天気
晴れ 所により 夜遅く 雨

晴れ 時々 くもり 所により 夕方 まで 雨

晴れ 後 くもり
風向き 南東の風 後 南の風 南の風 南の風
🌊波の高さ 1メートル 1メートル 1メートル
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- - - 10 10 10 20 10 - - - -
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
那覇 - - 25 30 - -

📅 週間天気予報

2025年05月16日 17時 沖縄気象台 発表

   17日(土) 18日(日) 19日(月) 20日(火) 21日(水) 22日(木) 23日(金)
沖縄本島地方 天気
晴時々曇

晴後曇

曇時々晴



曇一時雨

☔降水確率(%) 30 30 40 40 50 40
信頼度 B B B C B
那覇 🌡気温(℃) 最高 29
(28~30 )
29
(28~30 )
29
(28~30 )
29
(28~30 )
28
(27~30 )
29
(27~30 )
最低 25
(23~26)
25
(23~26)
25
(23~26)
25
(23~26)
24
(23~26)
24
(22~25)

📝 天気概況

2025年05月16日 10時36分 沖縄気象台 発表

【沖縄本島地方】  沖縄本島地方は、高気圧に覆われておおむね晴れています。  16日から17日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨があるでしょう。 【沖縄地方】  日本のはるか東に高気圧があって、南東に移動しています。  沖縄地方はおおむね晴れていますが、雨の降っている所があります。  16日から17日の沖縄地方は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨があるでしょう。  沿岸の海域では、大東島地方では波がやや高く、沖縄本島地方と先島諸島では多少波があるでしょう。

出典:気象庁

本サイトの天気予報は気象庁の発表に準拠しております。 https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=4732400

📝 府県気象情報

2025年05月11日 22時25分 沖縄気象台 発表

[気象概況]
 発達した雨雲は、沖縄本島地方の東海上に遠ざかっています。

[雨の実況]
降り始め(10日00時)から11日22時までの降水量(アメダスによる速報値)
  渡嘉敷村渡嘉敷島 166.0ミリ
  久米島町謝名堂  141.0ミリ
  粟国空港     139.0ミリ
  沖縄市胡屋    136.5ミリ
  久米島空港    128.0ミリ
  国頭村比地    121.0ミリ

[防災事項]
 沖縄本島地方では、これまでの大雨により地盤の緩んでいる所があります。本島中南部と本島北部では、12日朝まで土砂災害に注意してください。

[補足事項]
 今後発表する防災気象情報に留意してください。
 これで「大雨と雷及び突風に関する沖縄本島地方気象情報」を終了します。

📰読谷村のダイジェストニュース:読谷村の最新ニュースを一目で確認!天気以外の注目情報もチェックできます。






































































沖縄県読谷村にある海カフェ「星野リゾート バンタカフェ」では、2024年9月10日から11月17日まで、紅イモを使った秋の味覚フェア「うむフェア」を開催。紅イモの収穫が始まる秋に、沖縄の美しい海を眺めながら、特産の紅イモを堪能できる絶品メニューが登場します。


沖縄県読谷村の「ミチ旅ホテル読谷」1階にあるカフェ「Two Dots Cafe」が、2024年7月1日よりモーニングメニューをリニューアル。南国風グラノーラや自家製フレンチトーストなど全9種類の多彩なメニューが登場し、ホテルならではの洗練された空間で特別な朝を過ごせます。


沖縄県読谷村にある「ホテル日航アリビラ/ヨミタンリゾート沖縄」と「グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート」が、2024年7月20日から相互利用サービスを開始。宿泊者は、両ホテルの施設を自由に利用できるようになる。


沖縄県読谷村にある「グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート」と「ホテル日航アリビラ」が、2024年7月20日より相互利用サービスを開始。宿泊者は両ホテルの施設を自由に利用できるようになり、より充実した滞在を楽しめる。



沖縄の読谷村にある体験王国むら咲むらが、電動アシスト自転車のレンタルサービスを開始しました。村内の観光スポット巡りに最適です。夏休み期間中には、琉球妖怪をテーマにした幻想的な夜あかりイベントも開催。












さらに読谷村のニュースを見る >>

読谷村の関連リンク

読谷村の学校一覧
読谷村の文化・レジャー施設一覧

読谷村の意味をサードペディア百科事典で調べる。

【リンクについて】

リンクフリーです。