🗾所属エリア

東部   西部  

富山県の気象情報

天気予報(明後日まで)

2023年12月07日 05時 富山地方気象台 発表

   07日(木) 08日(金)
東部 天気
雨 朝晩 くもり 所により 朝 から 夜のはじめ頃 雷 を伴う

晴れ 明け方 まで くもり
風向き 南の風 やや強く 海上 では 南西の風 強く 南の風 日中 南西の風 海上 では 南の風 やや強く
🌊波の高さ 1.5メートル 後 2メートル 2メートル 後 1メートル うねり を伴う
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- 70 60 40 10 10 0 0
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
富山 - 14 6 17
西部 天気
雨 朝晩 くもり 所により 朝 から 夜のはじめ頃 雷 を伴う

晴れ 明け方 まで くもり
風向き 南西の風 やや強く 海上 では 南西の風 強く 南の風 後 南西の風 海上 では 南の風 やや強く
🌊波の高さ 1.5メートル 後 1メートル 1メートル 後 0.5メートル
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- 70 60 40 10 10 0 0
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
伏木 - 13 4 16

📅 週間天気予報

2023年12月07日 05時 富山地方気象台 発表

   07日(木) 08日(金) 09日(土) 10日(日) 11日(月) 12日(火) 13日(水)
富山県 天気
曇時々雨

晴時々曇

曇時々晴

曇一時雨


曇一時雨

曇一時雨
☔降水確率(%) 20 30 50 40 50 50
信頼度 A C C C C
富山 🌡気温(℃) 最高 16
(15~18 )
19
(17~21 )
14
(12~16 )
10
(8~13 )
9
(8~16 )
11
(8~14 )
最低 5
(4~7)
7
(6~9)
7
(5~9)
6
(4~8)
6
(4~9)
5
(3~7)

📝 天気概況

2023年12月07日 04時41分 富山地方気象台 発表

 前線を伴った低気圧が日本海にあって、東北東へ進んでいます。  富山県は、おおむね曇りとなっています。  7日は、寒冷前線が北陸地方を通過する見込みです。  このため、雨朝晩曇りで、朝から夜のはじめ頃は雷を伴う所があるでしょう。  8日は、高気圧に覆われますが、寒気や湿った空気の影響を受ける見込みです。  このため、晴れ明け方まで曇りとなるでしょう。

🏢 市区町村の天気

富山市   高岡市   魚津市   氷見市   滑川市   黒部市   砺波市   小矢部市   南砺市   射水市   舟橋村   上市町   立山町   入善町   朝日町  

📝 府県気象情報

2023年12月06日 11時49分 富山地方気象台 発表

[気象状況と予想]
 前線を伴った低気圧が7日にかけて日本海を北北東に進み、寒冷前線が北陸地方を通過し、気圧の傾きが急になる見込みです。このため、富山県の海上では7日は南西又は西の強い風が吹き、予想より低気圧が発達した場合は、東部北の海上に暴風警報を発表する可能性があります。
 また、北陸地方の上空約5500メートルには、氷点下27度以下の強い寒気が流れ込み、低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、富山県では7日朝から夜のはじめ頃にかけて大気の状態が非常に不安定となるでしょう。

[風の予想]
7日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
 東部陸上 12メートル(25メートル)
 東部海上 18メートル(30メートル)
 西部陸上 12メートル(25メートル)
 西部海上 15メートル(25メートル)

[防災事項]
 富山県東部北の海上では、7日朝から夕方にかけて強風に注意・警戒してください。また、富山県では、7日朝から夜のはじめ頃にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。ひょうの降るおそれもありますので、農作物等の管理にも注意してください。

[特記事項]
 今後発表する警報、注意報、竜巻注意情報、早期注意情報、気象情報等に留意してください。

[情報の発表予定]
 次の「強風と雷及び突風に関する富山県気象情報」は、7日6時頃に発表する予定です。

周辺の施設一覧

寄席を有する体育館・観覧場

棟方志功記念館 愛染苑  南砺市立福光美術館  高志の国文学館  富山市科学博物館  富山市民休場(アルペンスタジアム)  富山県こどもみらい館  海王丸パーク  ほたるいかミュージアム  砺波市美術館  砺波市野球場  ミラージュランド  魚津テクノスポーツドーム(ありそドーム)  黒部市吉田科学館 

その他集客施設

桜ヶ池クアガーデン  つくばね森林公園  南砺市園芸植物園フローラルパーク  富山県中央植物園  富山市ファミリーパーク  とやま天然温泉 ファボーレの湯  富山県21世紀の森  立山山麓家族旅行村  県民公園太閤山ランド  健宝の湯  クロスランドおやべ(クロスランドセンター)  棚山ファミリーランド  氷見あいやまガーデン  氷見市海浜植物園  深層水体験施設 タラソピア  砺波チューリップ公園・チューリップ四季彩館  県民公園頼成の森  高岡古城公園動物園  高岡おとぎの森公園  魚津水族博物館  魚津おさかなランド  YKKセンターパーク 

📰富山県に関連したトピックス







































































































📰富山県に関連したまとめ

富山県が2032年までに「寿司といえば富山」という認知度を90%に高める目標を掲げています。この目標達成のため、富山県はインフルエンサーを活用し、富山の寿司の魅力を積極的に発信するイベント「SUSHI collection TOYAMA」を開催する予定です。


富山県富山市西新庄で火事が発生し、近隣の住宅にも影響を与え、多くの住民が避難する必要がありました。現時点では、詳細な原因は明らかになっていません。被害の状況に関してもまだ詳細は分かっていません


【悲報】「もみじ姫」の銅像が盗まれる

  • 2023-10-02 12:42:52 更新
  • 71 view

富山・高岡市で、高さ2メートルほどの銅像が盗まれたことが明らかになりました。盗まれたのは高岡市のもみじ姫公園にある、高さ2m30cm、重さ約300kgの銅像でした。この銅像は高岡市の太田雨晴地区に伝わる「紅葉姫」をモチーフに作られたものです。


富山県南砺市で路線バスとトラックが正面衝突しました。バスに乗っていた16歳の女子高校生と男性運転手が軽いケガを負いました。一方、トラックを運転していた26歳の男性は死亡しました。この事故が発生した場所は片側1車線のゆるやかなカーブで、周囲の人々は道幅が狭く、大型車同士のすれ違いに不安を感じていました


富山県警は、窃盗事件の捜査中に岩城信二警部補(47)が小矢部市五郎丸の山林で崖から滑落し、死亡したと発表しました。岩城さんは部下と証拠品の捜索を行っていましたが、2人が滑落音に気付き、119番通報しました。岩城さんは崖の下の川で意識不明の状態で発見され、病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。


富山県警富山西署は、69歳の男を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致死)と道路交通法違反(ひき逃げ)の容疑で、28日に富山地検に送検しました。男は以前は富山市の職員であり、民生委員としても活動し、県から表彰されていたとのことです。さらに、かつて高齢者向けの改正道路交通法の講習会を企画していました


富山市でのひき逃げ事件で、19歳の大学生が死亡し、69歳の男が逮捕されました。容疑者はガソリンスタンド店員であり、帰省中の大学生をひき逃げして逃走したとされています。警察によれば、容疑者は事件の6日後に車を売却しようとしましたが、販売店が事故の痕跡を発見して警察に連絡したとのことです。



富山県の人口は1920年から現在に至るまでの推移を考えると、現在は100万人割れが目前であり、2040年には86万人、2060年には67万人まで減少すると予測されています。人口減少のスピードを緩めるためには、どのように対策を取るかが重要です。


南砺市の山間の集落で土砂崩れに巻き込まれた建物から、65歳の市議会議員の男性が遺体で発見されました。遺体は市議の赤池伸彦さん(65)と警察によって確認されました。13日の午前2時過ぎ、南砺市砂子谷での土砂崩れ現場に出動した警察官に、近くにいた住民から「赤池さんが見えなくなった」と通報がありました。








9日に「成人の日」を控える富山県内では、成人を祝う式典の名称が「成人式」から軒並み変更された。変更後の名称は、似てはいるものの、表記が微妙に異なっている。昨年4月、改正民法の施行で成人年齢は20歳から18歳に引き下げられ「誰が参加対象かはっきりせず、混乱を招く」とのこと。