🗾所属エリア

熊本地方   球磨地方   天草・芦北地方   阿蘇地方  

熊本県の気象情報

天気予報(明後日まで)

2023年12月07日 05時 熊本地方気象台 発表

   07日(木) 08日(金)
熊本地方 天気
晴れ 宇城八代 では 昼前 まで 霧

晴れ
風向き 北西の風 北の風 後 南西の風
🌊波の高さ 1メートル 後 0.5メートル 0.5メートル
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- 0 0 0 0 0 0 0
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
熊本 - 16 4 18
阿蘇地方 天気
晴れ

晴れ
風向き 西の風 南の風 後 南西の風
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- 0 0 0 0 0 0 0
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
阿蘇乙姫 - 12 -1 15
天草・芦北地方 天気
晴れ 芦北地方 では 昼前 まで 霧

晴れ
風向き 西の風 天草地方 では 北西の風 やや強く 東の風 後 南の風
🌊波の高さ 2.5メートル 後 1メートル ただし 芦北地方 では 1メートル 後 0.5メートル 1メートル ただし 芦北地方 では 0.5メートル
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- 0 0 0 0 0 0 0
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
牛深 - 18 9 19
球磨地方 天気
晴れ 所により 昼前 まで 霧

晴れ
風向き 西の風 西の風 後 南の風
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- 0 0 0 0 0 0 0
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
人吉 - 16 3 17

📅 週間天気予報

2023年12月07日 05時 熊本地方気象台 発表

   07日(木) 08日(金) 09日(土) 10日(日) 11日(月) 12日(火) 13日(水)
熊本県 天気
晴一時雨


晴後曇

曇時々晴

曇一時雨

曇一時雨

晴時々曇
☔降水確率(%) 10 10 20 70 60 10
信頼度 A B B C A
熊本 🌡気温(℃) 最高 18
(17~20 )
21
(20~23 )
22
(19~23 )
19
(16~21 )
20
(17~21 )
19
(17~21 )
最低 4
(3~6)
10
(8~12)
12
(9~13)
11
(9~13)
11
(9~14)
9
(6~11)

📝 天気概況

2023年12月07日 04時45分 熊本地方気象台 発表

 熊本県は、前線や寒気の影響により曇りの所もありますが、高気圧に覆われておおむね晴れとなっています。  7日は、高気圧に覆われておおむね晴れとなるでしょう。また、7日は黄砂の飛来が予想されます。  8日は、高気圧に覆われておおむね晴れとなるでしょう。  阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風  7日03時    西の風20メートル  7日12時の予想 北西の風11メートル

🏢 市区町村の天気

熊本市   八代市   人吉市   荒尾市   水俣市   玉名市   山鹿市   菊池市   宇土市   上天草市   宇城市   阿蘇市   天草市   合志市   美里町   玉東町   南関町   長洲町   和水町   大津町   菊陽町   南小国町   小国町   産山村   高森町   西原村   南阿蘇村   御船町   嘉島町   益城町   甲佐町   山都町   氷川町   芦北町   津奈木町   錦町   多良木町   湯前町   水上村   相良村   五木村   山江村   球磨村   あさぎり町   苓北町  

周辺の施設一覧

寄席を有する体育館・観覧場

上天草市交流センター スパ・タラソ天草  宇城市松橋総合体育文化センター(ウイングまつばせ)  清和文楽館  御船町恐竜博物館  熊本市立熊本博物館  藤崎台県営野球場  熊本県民総合運動公園陸上競技場(KKEING)  はな阿蘇美 

その他集客施設

わくわく海中水族館シードーナツ  人吉クラフトパーク 石野公園  くま川ワイワイパーク  阿蘇ファームランド  熊本県農業公園カントリーパーク  肥後民家村  そよ風パーク  湯の児 スペイン村 福田農場  水前寺成趣園  監物台樹木園  菊南温泉スパリゾート あがんなっせ  フードパル熊本  熊本市動植物園  御立岬公園  グリーンランド  コッコファーム  山田牧場(ミルクの里)  阿蘇ミルク牧場  カドリー・ドミニオン 

📰熊本県に関連したトピックス






































































































📰熊本県に関連したまとめ

熊本県立大津高校サッカー部の男子部員が先輩からいじめを受けていたことがわかりました。この部員は全裸にされ、土下座させられ写真を撮られたようです。これを受けて県教育委員会は「重大事態」と判断し、第三者委員会を設置して詳細な事実関係や学校の対応に問題があったかどうか調査することになりました。


熊本県立大津高校のサッカー部で行われたいじめ行為について、熊本県教育委員会は外部専門家による調査を行うことを明らかにしました。去年の1月当時の1年生が上級生に対してあだ名をつけたと疑われ、宿泊先で全裸で土下座するよう強要されたとのことです。さらにその様子が写真に撮られたと報告されています。




熊本県山鹿市教育委員会は、市立鹿本小学校で提供された給食にゴキブリとナメクジが混入していたことを明らかにしました。児童が給食中に死骸を見つけました。市教委によると、ゴキブリは1日、ナメクジは15日に提供された麦ご飯に混じっていました。鹿本給食センターでの調理中に混入した可能性が高いとされています。


熊本県西原村で自転車と軽乗用車の衝突事故が発生しました。自転車に乗っていた高校生の玉木英乃進さん(16)が全身を強く打ち意識不明の重体となっています。事故は信号機のない交差点で発生し、直進中の軽乗用車と右折中の自転車が衝突したとされています。警察は事故の状況を調査しています。


熊本県の県立高校で修学旅行中に複数の男子生徒が入浴中の女子生徒に対し盗撮やのぞきをして処分になったというニュースに対し、ラッパーの呂布カルマ氏が「男子生徒はのぞけるならばのぞく」「のぞきに参加しなかった生徒の方がマトモじゃない」などとのぞきを正当化するような発言をして批判が殺到。


通潤橋が国宝に指定される

  • 2023-06-24 12:08:49 更新
  • 24 view

文化審議会は山都町のアーチ形石造水路橋「通潤橋」を国宝に指定することを答申しました。熊本地震や豪雨で被災しましたが、地元住民の尽力で復旧された歴史ある橋であり、関係者は今後も地域を潤す橋として次の世代に残していくことを誓っています。通潤橋は1854年に建設され、建造物の国宝指定は県内2例目となります


熊本の通潤橋が国宝に指定される

  • 2023-06-23 18:40:12 更新
  • 177 view

熊本県の山都町にある「通潤橋」が、国内最大級のアーチ型の石橋として国宝に指定されることが決まりました。1854年に建設されたこの石造りの水路橋は、四方を谷に囲まれて水源に乏しい白糸台地を潤すために作られました。熊本地震や豪雨に耐え、現在でも農耕活動を支えています。



熊本県八代市役所前のこいこい通に設置されている体長160センチのくまモン像の背中に「しね」や「バカ」といった文字が刻まれているのが発見されました。管理会社のDMOやつしろは悪質と判断し被害届を提出、警察は器物損壊事件として捜査を進めています。近くにあるとまピン像は頭の部分が壊されていたとのことです。






 中国産タケノコの水煮を熊本県産などと偽って販売したとして、熊本県警宇城署などは1日、不正競争防止法違反の疑いで、美里町の食品加工会社「砥用食品」の役員の男(51)=熊本市南区=と元役員の無職の女(53)=美里町=を逮捕した。









輸入アサリの産地偽装疑惑を受け、40年近く「熊本県産」アサリを販売してきたという熊本県内の水産卸売業者が3日、熊本日日新聞の取材に応じ「(疑惑が浮上後)問屋から伝票を『熊本県産』から『中国産』に変えるように連絡が来た」と明かした。




阿蘇山が噴火

  • 2021-10-20 03:32:31 更新
  • 168 view

気象庁によると10月20日午前11時43分頃熊本県の阿蘇山で噴火が発生したとのことです。火砕流が火口から1キロ以上の場所に達したため、噴火警戒レベルが3に引き上げられました。概ね2キロの範囲で火砕流や噴石への警戒が呼びかけられています。9月に阿蘇山が噴火したとの誤報がありましたが、今回は本当です。




熊本県菊池市の観光牧場から大型の鳥エミューがおよそ20羽が脱走しました。午前7時半頃にエミューが逃げ出しているとの通報があったそうです。菊池市の職員や消防団などが捕獲に当たりましたが4羽が見つからないまま午後5時に捜索は中断されました。