天童市の気象情報

天気予報(明後日まで)

2025年03月31日 17時 山形地方気象台 発表

   31日(月) 01日(火) 02日(水)
村山 天気
晴れ

雪か雨 明け方 まで くもり

くもり 一時 雨
風向き 北の風 後 北東の風 東の風 東の風
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- - - 0 10 50 80 80 - - - -
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
山形 - - 0 8 - -

📅 週間天気予報

2025年03月31日 17時 山形地方気象台 発表

   01日(火) 02日(水) 03日(木) 04日(金) 05日(土) 06日(日) 07日(月)
山形県 天気
雪か雨

曇一時雨

曇一時雨

曇一時雨

晴時々曇

曇一時雨

曇時々晴
☔降水確率(%) 60 50 50 20 50 30
信頼度 C C A C B
山形 🌡気温(℃) 最高 9
(7~12 )
11
(8~14 )
11
(9~14 )
15
(13~17 )
16
(13~18 )
17
(15~21 )
最低 3
(2~4)
4
(2~5)
4
(2~5)
2
(-1~3)
6
(2~7)
7
(4~8)

📝 天気概況

2025年03月31日 16時33分 山形地方気象台 発表

東北地方は、高気圧に覆われています。 山形県は、概ね晴れています。 31日夜は、高気圧に覆われるため、晴れや曇りでしょう。 4月1日は、気圧の谷や湿った空気の影響により、雪や雨の降る所が多くなる見込みです。

出典:気象庁

本サイトの天気予報は気象庁の発表に準拠しております。 https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=0621000

📝 府県気象情報

2025年03月26日 09時39分 山形地方気象台 発表

[気象概況]
 山形県では、黄砂を観測しており、視程が10キロメートル未満となっている所があります。引き続き26日は、黄砂が予想され、所によっては視程が5キロメートル未満となるおそれがあります。

[視程の実況]
26日08時現在の視程(速報値)
  山形 8キロメートル

[防災事項]
 屋外では黄砂が付着するなどの影響が予想されます。また、視程が5キロメートル未満となった場合には、交通への障害が発生するおそれがありますので注意してください。

[補足事項]
視程とは、水平方向で見通せる距離です。

周辺の施設一覧の天気予報

寄席を有する体育館・観覧場の天気予報

出羽桜美術館  天童市美術館  広重美術館  山形県総合運動公園(べにばなスポーツパーク) 

📰天童市のダイジェストニュース:天童市の最新ニュースを一目で確認!天気以外の注目情報もチェックできます。








賃貸情報サイト『いい部屋ネット』が発表した山形県版の街の幸福度ランキングで、天童市が住み心地と幸福度で1位を獲得!住み続けたい街ランキングでもトップに輝き、2冠達成を果たしました。ランキングの詳細や注目ポイントを紹介します。














山形県の機械メーカー「山本製作所」は、社員の国際的な視野を広げ、感性を磨くため、世界一周旅行をプレゼントするユニークな社内制度を実施しています。2013年から始まり、これまでに7人の社員が世界一周を経験。2024年には女性社員がトルコ、ハンガリー、スロベニア、アイスランドなどを巡る29日間の旅に出ました。


山形県天童市に、天然氷を使用したかき氷専門店「天然氷菓 そよぎ」が2024年7月13日にオープン。和洋菓子店「菓子工房ボンむらやま」が手がける、パティシエが作るこだわりの逸品です。天然氷の「神聖さ」を表現した、ケーキのような味わいを堪能できます。


大東建託株式会社が発表した「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2024<山形県版>」で、天童市が初の首位を獲得しました。交通アクセス抜群で、住みやすさ、利便性、そして自然環境も兼ね備えた魅力的な街として注目を集めています。一方、「住みたい街ランキング」では仙台市が4年連続で1位に輝きました。





山形県天童市の「水戸部酒造」が、自社ブランドの日本酒「山形正宗」と「稲造」のオンラインショップを2022年6月1日にオープンしました。同蔵は、米作りから酒造りまで一貫して行うこだわりの蔵元として知られています。オンラインショップでは、主力商品に加え、数量限定商品や生ハムなども販売予定です。






さらに天童市のニュースを見る >>

天童市の関連リンク

天童市の学校一覧
天童市の文化・レジャー施設一覧

天童市の意味をサードペディア百科事典で調べる。

【リンクについて】

リンクフリーです。