🗾所属エリア

津軽   三八上北   下北  

青森県の気象情報

天気予報(明後日まで)

2023年12月07日 05時 青森地方気象台 発表

   07日(木) 08日(金)
津軽 天気
雨か雪 時々 くもり 所により 朝 から 雷 を伴う

くもり 未明 雪 で ふぶく
風向き 南の風 後 西の風 やや強く 海上 では 後 西の風 非常に強く 西の風 やや強く 後 南の風 海上 では はじめ 西の風 非常に強く
🌊波の高さ 2メートル 後 5メートル 5メートル 後 3メートル
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- 50 90 50 50 10 10 20
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
青森 - 13 2 10
深浦 - 12 3 11
弘前 - 12 2 12
下北 天気
くもり 時々 雨か雪 所により 昼前 から 雷 を伴う

くもり 未明 雪 で ふぶく
風向き 南の風 後 西の風 やや強く 海上 では 後 西の風 非常に強く 西の風 やや強く 後 南の風 海上 では はじめ 西の風 非常に強く
🌊波の高さ 2メートル 後 3メートル 3メートル 後 1.5メートル
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- 50 80 60 50 10 10 10
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
むつ - 12 2 10
三八上北 天気
くもり 昼過ぎ から 夕方 雨 所により 夜遅く 雪 で 雷を伴う

くもり 所により 明け方 まで 雪か雨
風向き 南の風 後 西の風 強く 西の風 強く 後 南の風
🌊波の高さ 2メートル 後 3メートル 3メートル 後 1.5メートル
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- 20 50 30 30 10 10 10
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
八戸 - 14 2 12

📅 週間天気予報

2023年12月07日 05時 青森地方気象台 発表

   07日(木) 08日(金) 09日(土) 10日(日) 11日(月) 12日(火) 13日(水)
津軽・下北 天気
曇後雨か雪

曇一時雪か雨

曇一時雨

曇一時雪か雨


曇一時雨か雪

曇一時雪か雨
☔降水確率(%) 60 60 50 40 50 50
信頼度 B C B C C
青森 🌡気温(℃) 最高 11
(9~12 )
16
(14~18 )
8
(5~11 )
3
(0~6 )
3
(0~6 )
4
(1~8 )
最低 1
(0~3)
6
(3~8)
-2
(-4~0)
-1
(-3~1)
-1
(-3~1)
三八上北 天気
曇一時雨

曇時々晴

曇一時雨

曇時々晴

曇時々晴

曇一時雨か雪

曇一時雪か雨
☔降水確率(%) 30 50 30 20 50 40
信頼度 C A A C B
八戸 🌡気温(℃) 最高 11
(10~13 )
16
(14~18 )
9
(6~12 )
3
(1~6 )
4
(2~8 )
4
(2~7 )
最低 2
(0~3)
7
(4~8)
-1
(-3~1)
-1
(-4~1)
-1
(-3~1)

📝 天気概況

2023年12月07日 04時59分 青森地方気象台 発表

低気圧が、日本海にあって東北東へ進んでいます。 青森県は、曇りとなっています。 7日は、前線や気圧の谷の影響により、曇りで、雨や雪の降る所が多く、雷を伴う所もあるでしょう。 8日は、気圧の谷や寒気の影響により、曇りで、はじめ雪や雨の降る所が多く、ふぶく所もある見込みです。

🏢 市区町村の天気

青森市   弘前市   八戸市   黒石市   五所川原市   十和田市   三沢市   むつ市   つがる市   平川市   平内町   今別町   蓬田村   外ヶ浜町   鰺ヶ沢町   深浦町   西目屋村   藤崎町   大鰐町   田舎館村   板柳町   鶴田町   中泊町   野辺地町   七戸町   六戸町   横浜町   東北町   六ヶ所村   おいらせ町   大間町   東通村   風間浦村   佐井村   三戸町   五戸町   田子町   南部町   階上町   新郷村  

📝 府県気象情報

2023年12月07日 05時37分 青森地方気象台 発表

【気象状況】
発達中の低気圧が、日本海にあって東北東へ進んでいます。7日は、低気圧からのびる寒冷前線が、昼頃に東北地方を通過する見込みです。青森県では、低気圧や前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気や上空の寒気の影響により、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。

【予想と防災事項】
<雷の予想>
青森県では、大気の状態が非常に不安定となるため、積乱雲が発達し、雷の発生する所がある見込み。

<防災事項>
青森県では、7日朝から夜遅くにかけて、竜巻などの激しい突風や落雷、ひょう、急な強い雨に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

【補足事項】
今後発表する警報、注意報、気象情報、竜巻注意情報に留意してください。
これで、「雷と突風及びひょうに関する青森県気象情報」は終了します。

周辺の施設一覧

寄席を有する体育館・観覧場

七戸町立鷹山宇一記念美術館  三沢市寺山修司記念館  八戸市視聴覚センター児童科学館  十和田市馬事公苑 駒っこランド  十和田市現代美術館  市立新渡戸記念館  総合交流ターミナル「アヴァンセふくち」  間木ノ平グリーンパーク  タプコプ創遊村  棟方志功記念館  マエダアリーナ  青森県営スケート場(サンワアリーマ青森)  青森市営野球場(合浦公園スタジアム)  スポーツ会館カーリング場 

その他集客施設

青森県立三沢航空科学館  し~うらんど海遊館  芦野公園  八戸公園(こどもの国・植物園)  スパハウスろっかぽっか  よごしやま温泉平内いきいき健康館  夜越山森林公園  弘前市野外活動施設 弥生いこいの広場  スパ&リラクゼーション リコルソ弘前  弘前城植物園  アオーネ白神十二湖  弥生の里  青森県営浅虫水族館  道の駅なみおかアップルヒル  青森自然公園ねぶたの里  青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 

📰青森県に関連したトピックス






































































































📰青森県に関連したまとめ





12日午前4時ごろ、青森市の銀行の駐車場で軽自動車が炎上しました。車の所有者である83歳の男性は車上生活をしており、助手席に置いたストーブをつけたまま寝てしまったことが火事の原因とのことです。車は焼き尽くされ男性は病院に搬送されましたが、命に別条はないとのことです。



青森県六戸町で75歳の女性が、約500キログラムのコメが入った袋の下敷きになりました。女性は搬送先の病院で約2時間後に死亡が確認されました。長男がクレーンを使ってコメの入った袋を乾燥機に入れる操作をしていた際、袋が落下し、乾燥機の近くにいた女性が巻き込まれたと推定されています。


青森県六戸町で農業手伝いの女性(75)が、農作業小屋で約500キログラムのコメが入った袋の下敷きになりました。女性は重症胸部外傷のため、搬送先の病院で死亡が確認されました。長男がクレーンでコメの入った袋を乾燥機に入れる作業をしていた際に、袋が落下し、近くにいた女性が巻き込まれたとみられます。


吉田屋が営業禁止処分になった

  • 2023-09-23 13:11:15 更新
  • 20 view

八戸市の駅弁メーカー「吉田屋」の弁当を食べた人々が相次いで体調不良を訴えています。八戸市保健所は、弁当が原因の食中毒と断定し、23日から「吉田屋」の営業を禁止しました。被害者は食べた弁当の消費期限が9月16日と17日のもので、下痢や嘔吐などの症状を訴えています。


「青森ねぶた祭」で公益社団法人「青森青年会議所」の関係者と思われる男性が大型ねぶたの引き手に対して暴力を振るう動画がSNSで拡散されていることが判明しました。同会議所は謝罪文をホームページに掲載し、「許されない行為だった」と述べました。スタッフは「引き手の気合を入れなおすために行った」と説明しました


「青森青年会議所」は、大型ねぶたを運行した際に曳き手を平手でたたくなどの暴力行為があったことを認め、謝罪しました。この様子がSNSで広まり、関係者は再発防止策の協議を行うと述べました。会議所によると、スタッフは気合いを入れるためにたたいたと説明しているとのことです。



青森県は80歳代の女性がツツガムシに刺されてツツガムシ病に感染し死亡したことを発表しました。女性は、6月上旬に発熱や発疹などの症状が出たため医療機関を受診し、ツツガムシ病と診断されました。治療を受けたものの13日に亡くなりました。県は感染が疑われた場合は速やかに医療機関を受診するよう呼びかけています


【青森】ツツガムシ病で80代の女性が死亡

  • 2023-06-26 12:39:23 更新
  • 142 view

青森県は、ツツガムシ病による死者が出たと発表しました。青森市の80歳代女性が発熱や発疹などの症状が現れ、市内の医療機関に入院していたが13日に死亡しました。ツツガムシ病は、草むらでダニの一種であるツツガムシに刺されると感染する病気で、県内では5月から6月にかけて感染者が多くなります。


6月18日に八雲町の国道で都市間高速バスとトラックが衝突し5人が死亡する事故が起きました。トラックは青森県の養豚会社「日本クリーンファーム」が所有する車両で、豚30頭を輸送する途中でした。警察はトラックが反対車線にはみ出したとみており、19日に日本クリーンファーム道南事業所の家宅捜索を行いました。


25日の夜、青森県深浦町柳田の住宅にて、住人である建設作業員の男性(63歳)が刃物のようなもので首や顔を切りつけられました。男性は命に別状はないものの、首や顔に複数の傷があります。男性によると、同居するおいである30代の男性に襲われたそうです。


2023/5/6 2:47 青森県で震度4を観測する地震が発生した。幸いなことに、この地震による津波の心配はないとのことである。震度4の揺れを観測した地域のみならず、周辺の地域でも震度3から2の揺れを観測したことから、地震による影響が広域に及んだことがうかがえる。










 降雪シーズンが迫る中、青森県弘前市では除排雪を担う業者の人手不足が深刻な問題となっている。深夜に出動し、降雪次第では仕事が終わるのが夕方という長時間勤務。住民からの苦情を直接受ける精神的な負担も大きい。ストレスで離職する作業員もいるという。


11月22日(火)午後、青森県十和田市にある三本木農業恵拓高校の馬場近くで馬術部に所属する1年生の女子生徒が顔から血を流し倒れているのが見つかりました。女子生徒は馬の手綱を引いて馬場を歩いていたところ蹴られたものとみられています。同高校では昨年12月に男子生徒が牛舎で意識不明になる事故が起きています