🗾所属エリア

加賀   能登  

石川県の気象情報

天気予報(明後日まで)

2023年12月07日 05時 金沢地方気象台 発表

   07日(木) 08日(金)
加賀 天気
雨 夕方 から くもり 所により 夕方 まで 雷 を伴う

くもり 昼前 から 晴れ
風向き 南西の風 やや強く 後 西の風 強く 海上 では 西の風 非常に強く 南の風 日中 南西の風 海上 では 南西の風 やや強く
🌊波の高さ 2.5メートル 後 4メートル 3メートル 後 2メートル うねり を伴う
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- 90 60 30 20 10 0 0
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
金沢 - 14 6 17
能登 天気
雨 夜 くもり 所により 夕方 まで 雷 を伴う

くもり 昼過ぎ から 晴れ
風向き 西の風 強く 後 やや強く 海上 では 西の風 非常に強く 南の風 海上 では 南西の風 やや強く
🌊波の高さ 3メートル 後 4メートル 3メートル 後 2.5メートル うねり を伴う
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- 90 70 30 20 10 0 0
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
輪島 - 13 7 15

📅 週間天気予報

2023年12月07日 05時 金沢地方気象台 発表

   07日(木) 08日(金) 09日(土) 10日(日) 11日(月) 12日(火) 13日(水)
石川県 天気
曇時々雨

晴時々曇

曇時々晴

曇一時雨


曇一時雨

☔降水確率(%) 20 30 50 40 50 40
信頼度 B C C C B
金沢 🌡気温(℃) 最高 15
(14~18 )
20
(18~21 )
15
(13~17 )
11
(9~13 )
11
(8~16 )
12
(10~14 )
最低 6
(5~9)
8
(7~10)
6
(5~8)
4
(2~6)
5
(3~7)
5
(2~7)

📝 天気概況

2023年12月07日 04時40分 金沢地方気象台 発表

 前線を伴った低気圧が日本海にあって、東北東へ進んでいます。  石川県は、おおむね曇りとなっています。  7日は、寒冷前線が北陸地方を通過する見込みです。  このため、加賀は雨夕方から曇り、能登は雨夜曇りで、共に夕方まで雷を伴う所があるでしょう。  8日は、高気圧に覆われますが、寒気や湿った空気の影響を受ける見込みです。  このため、加賀は曇り昼前から晴れ、能登は曇り昼過ぎから晴れとなるでしょう。

🏢 市区町村の天気

金沢市   七尾市   小松市   輪島市   珠洲市   加賀市   羽咋市   かほく市   白山市   能美市   野々市市   川北町   津幡町   内灘町   志賀町   宝達志水町   中能登町   穴水町   能登町  

📝 府県気象情報

2023年12月07日 05時49分 金沢地方気象台 発表

[気象状況と予想]
 7日は前線を伴った低気圧が日本海を東北東に進み、寒冷前線が北陸地方を通過し、気圧の傾きが急になる見込みです。また、北陸地方の上空約5500メートルには、氷点下27度以下の強い寒気が流れ込むでしょう。
 このため、石川県の海上では非常に強い風が吹き、7日昼前から夜遅くにかけて海ではしけとなるでしょう。予想よりも低気圧が発達した場合は警報級の高波となる可能性があります。また、低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、上空の寒気の影響も加わるため、石川県では、7日は大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴って強い雨の降る所がある見込みです。

[波の予想]
7日に予想される波の高さ
 加賀 4メートル
 能登 4メートル

[防災事項]
 石川県では、7日昼前から夜遅くにかけて高波に注意・警戒してください。また、石川県では7日夕方にかけて落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。ひょうの降るおそれもありますので、農作物等の管理にも注意してください。

[特記事項]
 今後発表する警報、注意報、竜巻注意情報、気象情報等に留意してください。

[お知らせ]
 石川県能登地方の地震で揺れの大きかった珠洲市、能登町では、地震による地盤の緩みを考慮し、大雨警報・注意報の土壌雨量指数基準を通常より引き下げた暫定基準で運用しています。

[情報の発表予定]
 この情報は「雷と突風及び降ひょうに関する石川県気象情報」を引き継ぐものです。
 次の「高波と雷及び突風に関する石川県気象情報」は、7日17時頃に発表する予定です。

周辺の施設一覧

寄席を有する体育館・観覧場

石川県七尾美術館  石川県能登島ガラス美術館  日本折紙博物館  加賀市鴨池観察館  石川県立航空プラザ  アクアパーク シ・オン  コスモアイル羽咋  石川県柳田星の観察館 満天星  永井豪記念館  石川県銭谷五兵衛記念館  石川県立美術館  石川四高記念文化交流館  泉鏡花記念館  石川県立野球場  いしかわ総合スポーツセンター 

その他集客施設

のとじま水族館  七尾フィッシャーマンズ・ワーフ能登食祭市場  七尾フラワーパークのと蘭ノ国  七尾市健康増進センターアスロン  御菓子城加賀藩  加賀フルーツランド  加賀ゆめのゆ  石川県県民の森  ゆのくにの森  石川県森林公園  石川県農林総合研究センター 林業試験場 樹木公園  ハーブの里ミントレイノ  白山恐竜パーク白峰  白峰村緑の村  奥能登 春蘭の里  いしかわ動物園  辰口丘陵公園  クアハウス九谷  手取フィッシュランド  金沢21世紀美術館  特別名勝 兼六園  健民海浜公園 

📰石川県に関連したトピックス
































































































📰石川県に関連したまとめ

金沢競馬場で、19日にレース中に走路の照明が突然消え、レースが不成立になるトラブルが発生しました。その後、第9レース以降のレースが中止されました。照明が消えたのは第8レースの向正面から3コーナーに差しかかった時で、3頭が落馬し、2人の騎手が救急車で病院に搬送され、1頭が安楽死処分されました。


石川県の小中学校の一部で、全国学力・学習状況調査の直前に過去問を解くなどの事前対策が行われていたことが明らかになりました。石川県は毎年行われる学力調査で高い成績を収めており、今年も小学6年生の国語と算数、および中学3年生の数学の3教科で全国1位になりました。


ビッグモーターが9店舗の閉鎖を発表

  • 2023-10-30 08:13:21 更新
  • 32 view

10月30日、中古車販売大手ビッグモーターは全国で9店舗を閉鎖し経営の合理化を進めることを発表しました。31日で平井(愛媛)、イオンモールかほく(石川)、天理(奈良)、高松空港通(香川)、本庄早稲田(埼玉)、青梅(東京)、北本(埼玉)、茨木(大阪)、佐世保(長崎)が営業終了します。


9日の午前6時すぎ、金沢市の大乗寺丘陵公園で散歩をしていた84歳の男性がクマに襲われ顔などにけがを負いました。男性は顔や右胸をひっかかれましたが、意識はあります。男性を襲ったクマは、公園の麓から山の方へ逃げてしまいました。警察や猟友会などの関係者が捜索に当たっていますが現時点では見つかっていません。


富山県の人口は1920年から現在に至るまでの推移を考えると、現在は100万人割れが目前であり、2040年には86万人、2060年には67万人まで減少すると予測されています。人口減少のスピードを緩めるためには、どのように対策を取るかが重要です。


石川県加賀市永井町にある「月うさぎの里」から、19日午前8時35分頃、「施設の建物にクマが侵入した」と県警寺署に通報がありました。従業員は全員建物外に避難し、けが人はいないと報告されています。警察や猟友会が捜索を行っています。この事態により近くを通る国道305号が通行止めとなっています。


石川県加賀市の観光施設「月うさぎの里」にクマが侵入したと従業員から警察に通報がありました。現在、クマは施設内にいるとみられ、警察や猟友会が捕獲の準備を進めています。幸いにも営業前で客はおらず、従業員は避難し、けが人はいません。警察や地元の猟友会などが施設の正面玄関前で捕獲の準備を進めています。


5/5 石川県の珠洲市で震度6強の地震が発生したが、志賀原発に異常は確認されていないとの発表があった。震度6強という規模の地震は、地震による被害が心配されるが、原発施設に異常がなかったことは安心材料となった。


石川県で震度6強の地震発生 5/5

  • 2023-05-05 07:14:46 更新
  • 17 view

2023/5/5 石川県で震度6強の地震が発生した。日本では震度6強という規模の地震でも日常茶飯事となってしまっているが、地震による被害がないことを願う。






2月7日に新潟県糸魚川市の筒石漁港海岸に大量のイワシが打ち上げられているのが見つかりました。県の担当者が確認したところ約250メートルにわたりイワシが打ち上げられており、多いところでは深さ数十センチになるほど積み上がっていたそうです。地元の人はこれまでにないことだと話しています。


11月14日(月)午後10時27分頃に石川県能登地方で最大震度4の揺れを観測する地震がありました。震度4が観測されたのは石川県珠洲市です。石川県、富山県、新潟県の各地で震度1と2の揺れが観測されました。気象庁によると震源地は石川県能登地方でマグニチュードは4.2と推定されます。


石川県の馳知事は21日、福井市で開かれた中部地方の9県1市による「中部圏知事会議」で、深刻化する労働力不足の対策として「そろそろ移民政策にかじを切る段階だ。移民法の制定を強く主張したい」と述べ、移民受け入れに向けた法整備の必要性を強調した。


石川県の馳知事は21日、福井市で開かれた中部地方の9県1市による「中部圏知事会議」で、深刻化する労働力不足の対策として「そろそろ移民政策にかじを切る段階だ。移民法の制定を強く主張したい」と述べ、移民受け入れに向けた法整備の必要性を強調した。


 12日午後、石川県能美市の手取川の中州に2人の釣り人が取り残され、救出の過程で新たに1人の遺体が発見されました。  12午後2時半ごろ、能美市粟生町の手取川で、通りかかった男性から「中州に人が取り残されている」と110番通報がありました。



石川県珠洲市で震度6弱の地震

  • 2022-06-20 02:30:44 更新
  • 123 view

2022/6/19 日曜日、午後3時過ぎに、石川県石川県珠洲市で震度6弱の地震 が発生しました。大きな地震でした。みんなの反応まとめ




石川県知事選挙2022の開票結果を掲載するページです。投票日の終了時間後の開票速報にて当選・落選の結果が判明します。発表の時間は自治体ホームページ、選挙のポータルサイト、新聞社の報道とまちまちですが、およその時間帯や参照サイト及び候補者の情勢をご案内しています。