🗾所属エリア

中・西部   東部・富士五湖  

山梨県の気象情報

天気予報(明後日まで)

2023年12月07日 05時 甲府地方気象台 発表

   07日(木) 08日(金)
中・西部 天気
晴れ 昼過ぎ まで 時々 くもり

晴れ
風向き 北西の風 後 やや強く 北西の風
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- 10 10 0 0 0 0 0
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
甲府 - 16 1 15
東部・富士五湖 天気
晴れ

晴れ
風向き 西の風 西の風
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- 10 0 0 0 0 0 0
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
河口湖 - 14 -1 13

📅 週間天気予報

2023年12月07日 05時 甲府地方気象台 発表

   07日(木) 08日(金) 09日(土) 10日(日) 11日(月) 12日(火) 13日(水)
山梨県 天気



晴時々曇

曇時々晴

曇一時雨

晴時々曇
☔降水確率(%) 0 10 10 30 60 20
信頼度 A A B B A
甲府 🌡気温(℃) 最高 15
(13~17 )
19
(16~21 )
20
(18~22 )
17
(14~19 )
12
(10~18 )
16
(13~18 )
最低 2
(1~4)
3
(1~4)
4
(2~6)
5
(3~7)
6
(4~8)
4
(1~7)

📝 天気概況

2023年12月07日 04時58分 甲府地方気象台 発表

 前線を伴った低気圧が日本海にあって、東北東へ進んでいます。  山梨県は、晴れや曇りとなっています。  7日は、低気圧からのびる寒冷前線が本州付近を通過し、高気圧に覆われる見込みです。このため、中・西部では晴れ昼過ぎまで時々曇りとなり、東部・富士五湖では晴れとなるでしょう。  8日は、高気圧に覆われて、おおむね晴れるでしょう。

🏢 市区町村の天気

甲府市   富士吉田市   都留市   山梨市   大月市   韮崎市   南アルプス市   北杜市   甲斐市   笛吹市   上野原市   甲州市   中央市   市川三郷町   早川町   身延町   南部町   富士川町   昭和町   道志村   西桂町   忍野村   山中湖村   鳴沢村   富士河口湖町   小菅村   丹波山村  

周辺の施設一覧

寄席を有する体育館・観覧場

くんぺい童話館  中村キース・ヘリング美術館  山梨県立科学館  小瀬スポーツ公園陸上競技場  シャトレーゼベルフォーレワイナリー 

その他集客施設

山梨県立フラワーセンターハイジの村  山梨県立まきば公園  ポニー牧場ロッヂやまなみ  萌木の村  ララミー牧場  花パーク フィオーレ小淵沢  小須田牧場  清里の森  南八ヶ岳花の森公園  ふじやま温泉  富士急ハイランド  富士すばるランド ドギーパーク  河口湖ハーブ館  河口湖庭園美術館 オルゴールの森  フォレストアドベンチャー・こすげ  山中湖 花の都公園  万力公園 万葉の森  山梨県笛吹川フルーツ公園  森の中の水族館。山梨県立富士湧水の里水族館  勝沼町 ぶどうの丘  甲府市遊亀公園附属動物園  山梨県立愛宕山 こどもの国  サントリー登美の丘ワイナリー  甲斐黄金村・湯之奥金山博物館  ベリーパーク in フィッシュオン!鹿留  フォレストアドベンチャー・フジ 

📰山梨県に関連したトピックス




































































































📰山梨県に関連したまとめ

山梨県で埼玉県の大西一弘さん(80)が登山中に滑落し死亡しました。29日午前11時25分頃、高川山で下山中に約50m滑落したとのことです。仲間が救助を要請し、県の防災ヘリ「あかふじ」が午後0時54分に救助しましたが、大西さんは全身に強い打撲を負っていたため、病院での死亡が確認されました。


警察と消防によると、16日午前9時ごろ、シャトレーゼ白州工場から二酸化炭素漏れの通報があり、救急隊員が駆け付け、60代の男性2人と70代の男性1人を甲府市内の病院へ搬送しました。幸いなことに、3人は意識があり、体調はすでに回復しているとのことです。


大手菓子メーカーシャトレーゼの白州工場で、電気室で二酸化炭素が漏れ、作業員3人が病院に救急搬送されました。警察や消防によると、16日午前9時ごろ、通報を受けて救急隊員が駆け付け、60代の男性2人と70代の男性1人を病院へ搬送しました。幸い、3人は意識があり、体調はすでに回復しています。


ごみ処理施設での異変は、9月25日に発生しました。施設の職員が大型金庫を開ける際、暗証番号を入力しても開きませんでした。翌朝、職員が新聞を取りにポストを確認すると、茶色い封筒が入っていました。封筒には挑発的な犯行声明文が書かれており、金庫を頂いたことや防犯対策の甘さなどが指摘されていました。




山梨県で桃の収穫直前になって数千個もの桃が盗まれる被害が相次いでいることから、フルーツ王国や農家は混乱しています。農家の男性は「泥棒からみれば札束が木にぶら下がっているようなものだ」と話していますが、具体的に誰が犯人なのかは明らかになっていません。


15日午前10時ごろ、山梨県富士吉田市の富士急ハイランドで、ジェットコースター「ええじゃないか」が一時停止し、30分後にホームに戻りました。停電が原因でしたが、乗客17人にけがはなく、体調不良の報告もありません。コースターは60メートルの地点で停止後、運転が再開されました。


山梨県警が押収したトレカを輪ゴムで縛って公開したことに対し批判が起きています。県警は「押収品は証拠品であり、まとめて保管する必要がある」と説明しました。公開時に輪ゴムを使用し、通常は袋などに入れて保管しているとのこと。価値の高いカードはガラスケースに入れており、被害店舗からの抗議はないとのことです。


富士急ハイランドは、12年ぶりの新作大型コースター「ZOKKON(ぞっこん)」の乗車映像を4日に公開しました。「ZOKKON」には総工費約45億円がかけられており、20日に開業予定です。公開された映像では、予測困難な動きが次々と繰り広げられ、迫り来るカーブや急上昇、逆走などが見られます。


富士急ハイランドは「ZOKKON(ぞっこん)」の乗車映像を4日に公開しました。この新作コースターは総工費約45億円をかけて作られ、20日にオープン予定です。バイク型のコースターに乗り、ハンドルを握りしめ、風を感じながらスリル満点のコースを駆け巡ります。



山梨県甲斐市教育委員会は市立中学校の教諭が生徒の個人情報が書かれた書面を強風により失くしたと発表しました。「家庭環境調査票」の写しを見ながら次の訪問先を探していた際強風により持っていた紙が飛ばされたとのことです。飛散した写しは回収されましたが、生徒の個人情が書かれた1枚が発見されていないそうです。




女性の活躍を促進するため、企業や団体で働く女性たちが必要な施策をまとめた提言書が23日、長崎知事に手渡されました。この提言書をまとめたのは、県内の企業や団体で働く女性10人で構成される「ジェンダー平等ワーキンググループ」です。












19日午後、山梨市の畑で収穫前の桃が大量になくなっているのに農家の男性が気付き、およそ4000個の桃が盗まれたとみられることが、警察の調べでわかりました。警察は、17日から19日にかけて盗まれたとみて、窃盗事件として捜査しています。


19日午後、山梨市の畑で収穫前の桃が大量になくなっているのに農家の男性が気付き、およそ4000個の桃が盗まれたとみられることが、警察の調べでわかりました。警察は、17日から19日にかけて盗まれたとみて、窃盗事件として捜査しています。