🗾所属エリア

十和田市   野辺地町   七戸町   横浜町   東北町   六ヶ所村  

上北の気象情報

天気予報(明後日まで)

2025年02月04日 11時 青森地方気象台 発表

   04日(火) 05日(水) 06日(木)
三八上北 天気
雪 で ふぶく 時々 くもり 所により 夜のはじめ頃 まで 雷 を伴う

くもり 時々 雪 で ふぶく

くもり 一時 雪 で ふぶく
風向き 西の風 強く 後 南西の風 強く 海上 では 南西の風 非常に強く 南西の風 強く 後 西の風 強く 海上 では 南西の風 非常に強く 西の風 やや強く
🌊波の高さ 3メートル 3メートル 3メートル
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- - 50 50 50 50 50 20 - - - -
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
八戸 - 5 -3 1 - -

📅 週間天気予報

2025年02月04日 11時 青森地方気象台 発表

   05日(水) 06日(木) 07日(金) 08日(土) 09日(日) 10日(月) 11日(火)

📝 天気概況

2025年02月04日 10時37分 青森地方気象台 発表

低気圧が日本海北部にあって、発達しながら北東へ進んでいます。 青森県は、曇りや晴れで、雪や雨の降っている所があります。 4日は、冬型の気圧配置が強まるため、雪の降る所が多く、雷を伴う所やふぶく所もあるでしょう。 5日は、冬型の気圧配置が続くため、雪の降る所が多く、ふぶく所もある見込みです。 なお、青森県では、4日から5日は大しけや荒れた天気となるでしょう。

出典:気象庁

本サイトの天気予報は気象庁の発表に準拠しております。 https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class15s&area_code=020032

📝 府県気象情報

2025年02月04日 05時23分 青森地方気象台 発表

[気象概況]
 低気圧が日本海北部にあって、発達しながら北東へ進んでいます。低気圧は、急速に発達しながら5日には北海道付近に進み、日本付近は強い冬型の気圧配置となるでしょう。また、東北地方の上空約5000メートルには氷点下42度以下の、この冬一番の強い寒気が流れ込む見込みです。
 このため、津軽と下北の外海では、大しけとなり、青森県では、海上を中心に雪を伴った西よりの風が非常に強く吹くでしょう。気圧の傾きが予想以上に大きくなった場合は、警報級の西よりの風となる可能性があります。
 津軽と三八上北では、大雪となる所がある見込みです。発達した雪雲が同じ場所にかかり続けた場合は、警報級の大雪となる可能性があります。

[波の予想]
4日から5日にかけて予想される波の高さ
  津軽の外海   6メートル
  下北の外海   6メートル
  三八上北の外海 3メートル
  陸奥湾     2メートル

[風の予想]
4日から5日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)
  津軽の海上   23メートル (35メートル)
  津軽の陸上   15メートル (30メートル)
  下北の海上   23メートル (35メートル)
  下北の陸上   15メートル (30メートル)
  三八上北の海上 20メートル (30メートル)
  三八上北の陸上 15メートル (30メートル)

[雪の予想]
4日6時から5日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  津軽の山沿い   40センチ
  津軽の平地    30センチ
  下北の山沿い   40センチ
  下北の平地    20センチ
  三八上北の山沿い 40センチ
  三八上北の平地  20センチ
その後、5日6時から6日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  津軽の山沿い   50センチ
  津軽の平地    30センチ
  下北の山沿い   40センチ
  下北の平地    20センチ
  三八上北の山沿い 50センチ
  三八上北の平地  20センチ

[防災事項]
 津軽と下北の外海では、4日朝から5日夕方にかけて、高波による船舶や沿岸施設への被害に警戒してください。
 青森県では、5日夕方にかけて、猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害、建物への被害に注意・警戒してください。
 津軽と三八上北では、5日未明から夕方にかけて、大雪による交通障害、建物や農業施設への被害、屋根からの落雪に注意・警戒し、電線や樹木への着雪、積雪の多い傾斜地では、なだれに注意してください。

[補足事項]
今後発表する防災気象情報に留意してください。
次の「高波と風雪及び大雪に関する青森県気象情報」は、4日16時30分頃に発表する予定です。

📰青森県のダイジェストニュース:青森県の最新ニュースを一目で確認!天気以外の注目情報もチェックできます。












































































































































































青森県五所川原市の「モホドリ蒸溜研究所」が製造するアップルブランデーが、楽天市場の通販サイト「楽天T-Box」で販売開始されました。同時に、同研究所がドラマやCMなどのロケ地としても登録されました。この連携は、地方の活性化に大きく貢献する取り組みとして注目されています。


青森りんごの専門店『あら、りんご。』が、クリスマス限定で希少品種ジェネバを使用したタルトタタンを販売。ホールタイプは11月20日から予約受付開始、カットタイプは12月1日から販売開始です。濃厚な味わいと美しい赤い果肉が特徴のジェネバを使用した、贅沢な一品をぜひご堪能ください。



コート専業ブランド「サンヨーコート」が青森県産ダウン使用の最高峰ダウンコート『青森ダウン』を発売。2024年冬モデルは新色ブラック(BLACK OF BLACKs)を含む3色展開。青森ファクトリーの技術と最新設備で実現した、防水・防風・透湿性に優れた一着。


株式会社日本農業は、青森県弘前市のりんご選果場にてオランダのGREEFA社製の大型選果機を導入しました。従来の選果機に比べ約3倍の処理能力を持ち、約2.5倍の1万9,000トンのりんごの選果を目指します。選果量の増加は、国内外への販売拡大だけでなく、生産者向けサービスの拡充にもつながります。



「いい部屋ネット」が発表した青森県版の街の幸福度&住み続けたい街ランキング2024。幸福度1位は上北郡六戸町、2位は南津軽郡藤崎町、3位は上北郡おいらせ町。住み続けたい街ランキングは4年連続で弘前市が1位に輝きました。


青森発の新ブランド『恋するカカオ』が、カカオニブ本来の風味を最大限に引き出したガトーショコラを発売。Bean to Bar製法とRaw製法を組み合わせ、カカオニブの豊かな味わいを堪能できる。青森駅ビル「ラビナ」1階のThe AOMORI MARKETにて販売開始。


日中韓の港湾関係者が、安全な港湾運営と発展に向けた取り組みを共有するため、第24回北東アジア港湾局長会議およびシンポジウムが中国で開催されました。会議では、被災港湾の復旧事例や情報技術を活用した安全対策などが紹介され、活発な意見交換が行われました。


青森県弘前市に「煮干しラーメン山岡家」の5号店となる弘前店が2024年11月14日(木)にオープンします。オープンを記念して、2日間限定でラーメン全品100円引きとなるキャンペーンを実施。さらに、先着で餃子無料券やオリジナルグッズも配布予定です。



星野リゾート青森屋に誕生した「青森ねぶたサウナ」が、サウナ施設の権威あるアワード「SAUNACHELIN 2024」にノミネートされました。青森県初の快挙です。青森ねぶた祭の熱気を体感できるサウナ体験が話題となっています。


















さらに青森県のニュースを見る >>

上北の意味をサードペディア百科事典で調べる。

【リンクについて】

リンクフリーです。