🗾所属エリア

下越   中越   上越   佐渡  

新潟県の気象情報

天気予報(明後日まで)

2025年05月15日 17時 新潟地方気象台 発表

   15日(木) 16日(金) 17日(土)
下越 天気
くもり 夜のはじめ頃 晴れ

晴れ 夕方 から くもり 所により 夜 雨

くもり 時々 雨
風向き 北の風 後 南の風 南の風 日中 北西の風 南東の風 後 南西の風
🌊波の高さ 0.5メートル 0.5メートル 0.5メートル 後 1.5メートル
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- - - 10 10 0 10 20 - - - -
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
新潟 - - 16 27 - -
津川 - - 12 28 - -
中越 天気
くもり 夜のはじめ頃 晴れ

晴れ 夕方 から くもり 所により 雨

くもり 時々 雨
風向き 北西の風 後 南の風 南の風 日中 北西の風 南東の風 後 南西の風
🌊波の高さ 0.5メートル 0.5メートル 0.5メートル 後 1メートル
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- - - 10 10 0 20 30 - - - -
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
長岡 - - 15 29 - -
湯沢 - - 13 27 - -
上越 天気
くもり 夜のはじめ頃 晴れ

晴れ 夕方 から くもり 所により 雨

くもり 時々 雨
風向き 北の風 後 南の風 南の風 日中 北の風 南の風 後 北西の風
🌊波の高さ 0.5メートル 0.5メートル 0.5メートル 後 1メートル
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- - - 10 10 0 20 30 - - - -
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
高田 - - 16 27 - -
佐渡 天気
くもり 夜のはじめ頃 晴れ

晴れ 夕方 から くもり 所により 夜 雨

くもり 時々 雨
風向き 南西の風 後 東の風 東の風 日中 南西の風 東の風 後 西の風
🌊波の高さ 0.5メートル 1メートル 後 0.5メートル 0.5メートル 後 1.5メートル
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- - - 20 10 10 10 20 - - - -
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
相川 - - 16 24 - -

📅 週間天気予報

2025年05月15日 17時 新潟地方気象台 発表

   16日(金) 17日(土) 18日(日) 19日(月) 20日(火) 21日(水) 22日(木)
新潟県 天気
晴後曇

曇時々雨

曇時々雨

曇時々晴



☔降水確率(%) 70 70 30 40 40 40
信頼度 A B B B C
新潟 🌡気温(℃) 最高 22
(21~27 )
23
(21~27 )
23
(22~26 )
25
(21~28 )
26
(23~29 )
25
(21~29 )
最低 16
(14~18)
15
(14~17)
14
(12~15)
15
(13~17)
14
(13~16)
16
(12~17)

📝 天気概況

2025年05月15日 16時39分 新潟地方気象台 発表

 北陸地方は、高気圧に覆われていますが、上空の気圧の谷の影響を受けています。  新潟県は、おおむね薄曇りとなっています。  15日は、高気圧に覆われますが、上空の気圧の谷や湿った空気の影響を受ける見込みです。  このため、曇り時々晴れとなるでしょう。  16日は、引き続き高気圧に覆われますが、上空の気圧の谷や湿った空気の影響を受ける見込みです。  このため、晴れますが、夕方から曇りとなり、雨の降る所があるでしょう。

出典:気象庁

本サイトの天気予報は気象庁の発表に準拠しております。 https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=offices&area_code=150000

🏢 市区町村の天気

新潟市   長岡市   三条市   柏崎市   新発田市   小千谷市   加茂市   十日町市   見附市   村上市   燕市   糸魚川市   妙高市   五泉市   上越市   阿賀野市   佐渡市   魚沼市   南魚沼市   胎内市   聖籠町   弥彦村   田上町   阿賀町   出雲崎町   湯沢町   津南町   刈羽村   関川村   粟島浦村  

📝 府県気象情報

2025年05月11日 05時31分 新潟地方気象台 発表

[気象概況]
 日本海では気圧の傾きが急となっており、11日は低気圧が発達しながら北海道付近から千島近海に進む見込みです。このため、佐渡では非常に強い風が吹き、海は大しけとなる所があるでしょう。

[風の実況]
11日00時から11日05時までの最大風速と最大瞬間風速(アメダスによる速報値 単位:メートル)
  佐渡市両津
      最大風速 26.1メートル 西南西 (11日04時45分)
    最大瞬間風速 34.7メートル  南西 (11日04時39分)
  新潟市巻
      最大風速 15.5メートル 西南西 (11日01時50分)
    最大瞬間風速 27.0メートル 西南西 (11日01時48分)
  佐渡市弾崎
      最大風速 15.4メートル   西 (11日03時17分)
    最大瞬間風速 32.5メートル 西南西 (11日04時10分)

[風の予想]
11日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
  下越 陸上 12メートル (25メートル)
  下越 海上 18メートル (30メートル)
  中越 陸上 12メートル (25メートル)
  中越 海上 18メートル (30メートル)
  上越 陸上 12メートル (25メートル)
  上越 海上 18メートル (30メートル)
  佐渡 陸上 20メートル (30メートル)
  佐渡 海上 20メートル (30メートル)

[波の予想]
11日に予想される波の高さ
  下越 6メートル うねりを伴う
  中越 4メートル うねりを伴う
  上越 3メートル うねりを伴う
  佐渡 6メートル うねりを伴う

[防災事項]
 佐渡の陸上では、11日朝にかけて暴風に、下越と佐渡では、11日昼前にかけて高波に警戒してください。

[補足事項]
 今後発表する防災気象情報に留意してください。
 これで、「暴風と高波に関する新潟県気象情報」は終了します。

周辺の施設一覧の天気予報

寄席を有する体育館・観覧場の天気予報

諸橋轍次記念館  金谷山スーパーボブスレー  うみてらす名立  越後出雲崎天領の里  弥彦山パノラマタワー  新潟県立自然科学館  新潟県立万代島美術館  新潟市マンガ・アニメ情報館  新潟市マンガの家  ピアBandai  HARD OFF ECOスタジアム新潟(県立野球場)(ハードオフエコスタジアムにいがた)  デンカビッグスワンスタジアム(新潟スタジアム)  新潟市陸上競技場  新潟せんべい王国  メイワサンピア  糸魚川フォッサマグナミュージアム  みつけイングリッシュガーデン  長岡市栃尾美術館  新潟県立近代美術館  良寛の里 

その他集客施設の天気予報

八木ヶ鼻温泉 いい湯らてい  上越市立水族博物館  妙高サンシャインランド  あげしま水族資料館  尖閣湾揚島遊園  佐渡市立佐渡植物園  佐渡西三川ゴールドパーク  史跡 佐渡金山  十日町ステージ 越後妻有交流館キナーレ 明石の湯  上越国際プレイランド  八色の森公園  道の駅あらい  小千谷市錦鯉の里  新潟市水族館 マリンピア日本海  フルーツランド 白根グレープガーデン  カガヤキ農園  新潟県立植物園  新潟ふるさと村  新潟市ふれあい健康センター アクアパークにいがた  カーブドッチワイナリー  新潟市中之口農業体験公園  多宝温泉 だいろの湯  日本海フィッシャーマンズケープ  新潟県立柏崎アクアパーク  フォレストアドベンチャー・湯沢中里  樽ケ橋遊園  新潟県立歴史博物館  長岡市寺泊水族博物館  国営越後丘陵公園  サントピアワールド  五頭山麓いこいの森 

📰新潟県のダイジェストニュース:新潟県の最新ニュースを一目で確認!天気以外の注目情報もチェックできます。

















ANAクラウンプラザホテル新潟で開催される『フレンチビアマルシェ』は、地元食材を使用した多彩な美味が魅力の屋内ビアホールです。期間限定の特別メニューも豊富に用意されています。
























































































































































































さらに新潟県のニュースを見る >>

新潟県の意味をサードペディア百科事典で調べる。

【リンクについて】

リンクフリーです。