🗾所属エリア

中部   西部   東部   伊豆  

静岡県の気象情報

天気予報(明後日まで)

2023年12月07日 05時 静岡地方気象台 発表

   07日(木) 08日(金)
中部 天気
くもり 昼過ぎ から 晴れ 所により 昼過ぎ まで 雨 で 雷を伴う

晴れ
風向き 西の風 後 やや強く 海上 では 西の風 強く 西の風 はじめ やや強く
🌊波の高さ 2メートル 後 3メートル 2.5メートル 後 1.5メートル
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- 20 10 0 0 0 0 0
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
静岡 - 19 6 16
西部 天気
くもり 昼過ぎ から 晴れ 所により 昼過ぎ まで 雨 で 雷を伴う

晴れ
風向き 西の風 後 やや強く 海上 では 西の風 強く 西の風 はじめ やや強く
🌊波の高さ 2メートル 後 3メートル 2.5メートル 後 1.5メートル
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- 20 10 0 0 0 0 0
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
浜松 - 17 6 17
御前崎 - 17 6 15
東部 天気
くもり 昼過ぎ から 晴れ 所により 昼過ぎ まで 雨 で 雷を伴う

晴れ
風向き 西の風 日中 やや強く 東の風 後 西の風
🌊波の高さ 1メートル 後 1.5メートル 1メートル
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- 20 10 0 0 0 0 0
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
三島 - 19 4 17
伊豆 天気
くもり 昼過ぎ から 晴れ 所により 昼過ぎ まで 雨 で 雷を伴う

晴れ
風向き 西の風 後 やや強く 海上 では 西の風 強く 西の風 はじめ やや強く
🌊波の高さ 2メートル 後 3メートル 2.5メートル 後 1.5メートル
☔降水確率(%) 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24 00-0606-1212-1818-24
- 20 10 0 0 0 0 0
🌡気温(℃) 最低最高最低最高最低最高
網代 - 18 9 15
石廊崎 - 17 10 16

📅 週間天気予報

2023年12月07日 05時 静岡地方気象台 発表

   07日(木) 08日(金) 09日(土) 10日(日) 11日(月) 12日(火) 13日(水)
静岡県 天気
曇後晴


晴時々曇

晴時々曇


曇一時雨

晴時々曇
☔降水確率(%) 10 10 10 40 70 20
信頼度 A A B B A
静岡 🌡気温(℃) 最高 16
(15~18 )
21
(19~22 )
21
(19~22 )
18
(16~19 )
15
(13~21 )
17
(15~20 )
最低 6
(4~7)
7
(6~8)
8
(7~9)
8
(7~10)
10
(7~11)
9
(7~11)

📝 天気概況

2023年12月07日 04時38分 静岡地方気象台 発表

 日本海には前線を伴った低気圧があって、東北東へ進んでいます。  静岡県は、曇りまたは晴れとなっています。  7日は、前線や上空の気圧の谷の影響により曇りで、雷を伴って雨の降る所がありますが、次第に高気圧に覆われるため、午後はおおむね晴れる見込みです。  8日は、引き続き高気圧に覆われるため晴れるでしょう。

🏢 市区町村の天気

静岡市南部   静岡市北部   浜松市南部   浜松市北部   沼津市   熱海市   三島市   富士宮市   伊東市   島田市   富士市   磐田市   焼津市   掛川市   藤枝市   御殿場市   袋井市   下田市   裾野市   湖西市   伊豆市   御前崎市   菊川市   伊豆の国市   牧之原市   東伊豆町   河津町   南伊豆町   松崎町   西伊豆町   函南町   清水町   長泉町   小山町   吉田町   川根本町   森町  

📝 府県気象情報

2023年12月07日 05時15分 静岡地方気象台 発表

[気象概況]
 東海地方の上空約5500メートルには、氷点下24度以下の寒気が流れ込んでいます。また、前線を伴った低気圧が日本海を北東に進み、寒冷前線が7日朝から昼過ぎにかけて東海地方を通過する見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、上空寒気の影響も加わるため、静岡県では7日昼過ぎにかけて大気の状態が非常に不安定となる見込みです。

[防災事項]
 竜巻などの激しい突風、落雷、急な強い雨に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。また、降ひょうのおそれがありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。

[補足事項]
 今後発表する防災気象情報に留意してください。また、土砂災害、浸水害、洪水害の危険度に関しては、10分毎に更新されるこれらのキキクル(危険度分布)を確認してください。
 これで、「雷と突風及び降ひょうに関する静岡県気象情報」は終了します。

周辺の施設一覧

寄席を有する体育館・観覧場

佐野美術館  下田開国博物館(黒船来航の記念館)  伊豆ガラスと工芸美術館  伊豆高原ワイルドスミス絵本美術館  伊豆テディべア・ミュージアム  FUJI SPEEDWAY(フジスピードウェイ)  浜岡原子力館  資生堂アートハウス  iZoo  沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム  愛鷹広域公園 多目的競技場/野球場(あしたか球場)  航空自衛隊 浜松広報館(エアーパーク)  浜松科学館  浜松ジオラマファクトリー  浜松市楽器博物館  浜松アリーナ  浜名湖オルゴールミュージアム  浜名湖体験学習施設 ウォット  豊田佐吉記念館  ディスカバリーパーク焼津天文科学館  コミュニケーションプラザ(ヤマハ)  ヤマハスタジアム(磐田)  藤枝総合運動公園  静岡県小笠山総合運動公園アリーナ(エコパアリーナ)  エコパスタジアム(静岡スタジアム)  ヴァンジ彫刻庭園美術館  ベルナール・ビュフェ美術館/ビュッフェこども美術館  静岡市東海道広重美術館  東海大学社会教育センター  IAIスタジアム日本平(清水日本平運動公園球技場(アイエーアイスタジアムにほんだいら)  静岡音楽館AOI  静岡科学館る・く・る  静岡県立美術館  静岡県舞台芸術公園  静岡県草薙総合運動場・草薙野球場  静岡県草薙総合運動場・体育館  静岡県草薙総合運動場・陸上競技場 

その他集客施設

三島市立公園 楽寿園  下田海中水族館  寝姿山自然公園  伊豆ぐらんぱる公園  伊豆海洋公園・伊豆四季の花公園  伊豆シャボテン公園  伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーと  伊東マリンタウン シーサイドスパ  IZU・WORLD みんなのHawaiians  中伊豆体験農園  修善寺虹の郷  自転車の国 日本サイクルスポーツセンター  土肥金山  天城高原ファミリーパーク  天城高原ベゴニアガーデン  湯~トピアかんなみ  伊豆丹那の酪農王国オラッチェ  下賀茂熱帯植物園  伊豆国立公園 波勝崎苑  朝霧高原 まかいの牧場  新稲子川温泉ユー・トリオ  富嶽温泉 花の湯  富士ミルクランド  富士花鳥園  富士川楽座  富士マリンプール  静岡県富士山こどもの国  富士山ガーデンファーム  須走温泉 天恵  お茶の郷  島田市ばらの丘公園  音戯の郷・音の体験ミュージアム  富士山御胎内清宏園  御殿場高原時之栖  富士山樹空の森  ヤマハリゾート つま恋  加茂花菖蒲園  掛川花鳥園  伊豆アニマルキングダム  熱川バナナ ワニ園  アクティ森  河津バガテル公園  伊豆ならんだの里 河津平安の仏像展示館  かわづ花菖蒲園  あわしまマリンパーク  沼津・湯河原温泉 万葉の湯  沼津御用邸記念公園  伊豆三津シーパラダイス  はままつフルーツパーク時之栖  浜北森林アスレチック  源泉掛け流し 薬石汗蒸房 風と月  浜松市動物園  はままつフラワーパーク  浜名湖パルパル  浜名湖ガーデンパーク  うなぎパイファクトリー  浜名湖かんざんじ温泉 華咲の湯  アクアスやいず  焼津さかなセンター  アカオハーブ&ローズガーデン  起雲閣  フォレストアドベンチャー・SARUTOBI  マリンスパあたみ  熱海後楽園ゆうえんちアピオ  姫の沢公園  磐田市竜洋昆虫自然観察公園  富士サファリパーク  ぐりんぱ  ヘルシーパーク裾野  らんの里堂ヶ島  黄金崎クリスタルパーク  クラマチスの丘  富士竹類植物園  エスパルスドリームプラザ  ちびまる子ちゃんランド  静岡市ふれあい健康増進館ゆらら  静岡市立日本平動物園  大江戸温泉物語 すんぷ夢ひろば  駿府匠宿 

📰静岡県に関連したトピックス







































































































📰静岡県に関連したまとめ


静岡県浜松市で、アパートに住む女性の部屋に留守中に侵入した疑いで、同じアパートに住む50歳の男が逮捕されました。女性が帰宅すると、自分が洗濯していない服や下着が洗濯された状態で室内に干されていたため、事件が発覚しました。男は警察の調べに対し、他人の部屋に勝手に入ったことを認めています。


10月22日午後、新東名高速の高架橋から女性が転落し、心肺停止の状態で発見されました。警察によると、運転手が停まっている車と女性が柵を乗り越えて落ちる光景を目撃し、通報がありました。捜索の結果、茂みの中で女性が倒れているのを見つけました。女性は病院に搬送されましたが、心肺停止の状態です。


静岡市の静岡県立総合病院で、がんではない60代の男性患者の前立腺を誤って摘出する医療ミスがあったことが明らかになりました。患者は組織の一部を採取する検査を受けていましたが、別の患者と検体を取り違えたとみられています。病院は謝罪し、静岡県は補償について検討しています。


自称ラッパーの男(26)が不同意性交等の疑いで、静岡県警焼津警察署に逮捕されました。警察によれば、男は10月15日の午前4時ごろ、静岡県中部地区の宿泊施設で、20代の女性が同意していないにも関わらず、性交をした疑いが持たれています。警察は、二人の関係や認否については明らかにしていません。


静岡県清水町を流れる清流・柿田川は「東洋一の湧水」と呼ばれ、国の天然記念物に指定されています。しかし今この川に地球上最悪の侵略的植物と呼ばれる「ナガエツルノゲイトウ」が侵入しています。去年8月に最初に確認され、これまでに2度駆除されていますがその後も同じ場所での繁殖が確認されました。



静岡県沼津市の井田海岸で47歳の会社員男性がダイビング中に溺れる事故が発生しました。男性は意識がないまま病院に運ばれました。午前9時半頃、ダイビングセンターのスタッフが海で浮いている男性を発見し、釣り人に救急車の要請を頼みました。警察や消防によると、男性は呼吸はあるものの意識を失っていたとのことです


9月27日午後、静岡県富士宮市の病院での事件で、入院中の女性2人が刃物で刺され、男が自らを刺して死亡しました。亡くなったのは、無職の夫(73歳)と無職の女性(72歳)の夫婦、そして無職の女性(40歳)です。警察によれば、亡くなった女性2人は刺した男の妻と娘であり、両者ともこの病院に入院していました。


9月25日、閉山中の富士山で男性が下山途中に転倒し、県警の山岳救助隊によって救助されました。午後5時過ぎ、富士宮ルート9合目付近で下山中の8人グループの一員である40代の男性が転倒したことがグループのメンバーから消防に通報されました。県警の山岳遭難救助隊は午後9時45分頃に男性を発見しました。


2022年10月に起きた富士山5合目への道路での観光バス事故では29人が死傷し、元運転手は過失運転致死傷の罪で起訴されました。9月26日に開かれた判決公判で、静岡地裁沼津支部は元運転手に禁錮2年6か月の実刑判決を言い渡しました。事故当時観光バスを運転していたのは埼玉県飯能市の男性(27歳)でした。



ベトナム人の会社員であるダン・ダック・カイン容疑者(26)が拳銃500発の実弾をベトナムから密輸し、静岡市駿河区にある自宅に送っていたとして、銃刀法違反の疑いで逮捕されました。警視庁によれば、一度に密輸された実弾の数としては過去最多だとされています。


8月11日夕方、静岡市葵区の歩行者天国に車が突入し、男女3人がけがをしましたが、警察は運転していた20代の男を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕しました。男は「むしゃくしゃしてやった」と供述しています。事件は商店街の夜店市で発生し、車は進入禁止で一方通行の道を逆走して突入したとされます。


浜松市で水管橋から水が噴出

  • 2023-08-06 09:56:59 更新
  • 11 view

4日、県警から浜松市に「水が噴き出している」との連絡がありました。水管橋から約12時間にわたり高さ約30メートルまで水が噴出し続けました。市は空気弁の交換などの修理作業を行い午後4時頃に修理を完了しました。この水管橋は1990年に設置され、直径約70センチの管で市の西区や南区に水道水を供給しています



50代の男性が下半身を露出したとして公然わいせつの疑いで逮捕されました。逮捕されたのは、静岡市葵区在住の無職の男性(51)です。警察によると、この男性は23日午後3時頃、静岡駅前交番において60代の女性交番相談員に「逮捕してほしい」と話した後に、その場で下半身を露出した疑いがあります。


7月17日午前、富士山富士宮ルートの新7合目付近で下山中の60代男性が転倒し、心肺停止の状態で病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されました。男性は京都府木津川市の会社員で10回ほど富士登山の経験があり、今回は家族と登山を楽しんでいました。警察は転倒の状況や登山計画についての調査を進めています。


静岡県議会の最大会派である自民改革会議は、川勝平太知事の給料返上問題を受けて知事不信任決議案を提出しました。決議案は12日の午後10時半過ぎに提出され、採決では賛成50票、反対18票となりましたが、必要な出席議員の4分の3にあたる51票には達せず、否決されました。


静岡県の川勝平太は自身が不適切発言をしたことについて給料やボーナスの返上を表明していましたが、実際には実行されていませんでした。関係者への取材によると、川勝知事は12日の議会で給料やボーナスの返上を明言する方針であるとのことです。また、9月定例会で返上のための条例案を提出する方針です。



5月22日、静岡県長泉町の新東名下り線の追い越し車線で停止していたトラックに抗議した不動産業の男性(62)に対し、日本刀を示して脅迫したとしてトラック運転手の男(53)が銃刀法違反などの疑いで逮捕されました。同乗していた男性の妻が通報したことにより発覚しました。トラックに日本刀常備してるんですかね?


2023年2月に朝日新聞社に対し「全ての社員に地獄を見せましょう」などとメールを送り業務を妨害した無職の中山雄介容疑者(50)が逮捕されました。中山容疑者はロシア大使館やテレビ局にもメールを送っており、「徳川家康」というハンドルネームを使っていました。静岡県の自宅から送っていたとみられています。




静岡県南伊豆町の交差点にある「町民憲章」の看板が、何者かによって青いスプレーで塗りつぶされました。町長が被害を発見し、警察に被害届を提出した後、自称デザイナーの塚本誠二郎容疑者(78)が器物損壊の疑いで逮捕されました


静岡県東部地区に住む会社員の女(38)が、男子中学生にXXXな行為をした疑いで逮捕されました。警察によると、2023年1月下旬、女は商業施設の駐車場で、18歳未満であることを知りながら男子中学生に対してXXXな行為を行ったとされています。